トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 図書館雑誌
タイトルヨミ トショカン/ザッシ
巻号 2025.4
巻号ヨミ 2025.4
出版者 日本図書館協会
出版者ヨミ ニホン/トショカン/キョウカイ
特集タイトル 市民提案による図書館との協働
税込み価格 ¥1026
本体価格 ¥933
子書誌雑誌MARC No. 0096500205
親書誌雑誌MARC No. 0096500000
雑誌コード-月号数 06641-04
発行日 2025/04/20
大きさ 26cm
巻号区分 00
年月次 2025-4
巻数(数字) 119
号数(数字)
通巻号(数字) 1217
年月次(数字) 20250400
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
子書誌MARC種別 K
親書誌MARC種別 K
最終更新日付 20250414
一般的処理データ 20250414 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250414
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル
第2目次 タイトル 異動の季節と研修
第2目次 責任表示1 小林隆志
第2目次 開始ページ 184
第1目次 タイトル こらむ図書館の自由
第2目次 タイトル 自由宣言ポスターをめぐる2つのエピソード
第2目次 責任表示1 山口真也
第2目次 開始ページ 187
第1目次 タイトル NEWS
第1目次 開始ページ 185
第2目次 タイトル 告知板
第2目次 開始ページ 186
第2目次 タイトル 新聞切抜帳
第2目次 開始ページ 189
第1目次 タイトル 新館紹介
第1目次 開始ページ 191
第1目次 タイトル 公益社団法人日本図書館協会2022-2025年度代議員(個人・団体会員選出)補欠選挙結果報告
第1目次 開始ページ 216
第1目次 タイトル 特集 市民提案による図書館との協働
第1目次 並列タイトル Special feature:Community‐based collaboration with libraries
第2目次 タイトル 市民提案型の協働事業制度の現状と課題
第2目次 タイトル関連情報 図書館や社会教育施設における展開のために
第2目次 並列タイトル Current issues in community‐based collaboration for developing libraries and community education facilities
第2目次 責任表示1 新川達郎
第2目次 開始ページ 192
第2目次 タイトル もみわ広場でつながる喜び
第2目次 タイトル関連情報 市民提案の協働事業に参加した7年間
第2目次 並列タイトル Joy of connecting at Momiwa Plaza-Seven years of community‐based collaboration
第2目次 責任表示1 水田清志
第2目次 開始ページ 196
第2目次 タイトル しょうないREK 18年の軌跡
第2目次 タイトル関連情報 地域と共に歩んだ道のり
第2目次 並列タイトル 18 years of Shonai REK-Our path with the community
第2目次 責任表示1 青木みどり
第2目次 開始ページ 198
第2目次 タイトル 市民提案型まちづくり支援事業「市民のための図書館を,市民が考える講座」
第2目次 タイトル関連情報 守山市立図書館友の会の取り組みを通して
第2目次 並列タイトル Community‐based city development project-A Community Workshop on Community Libraries-The Moriyama City Library Friends Association
第2目次 責任表示1 八段一恵
第2目次 開始ページ 200
第2目次 タイトル 高齢者施設への読書支援
第2目次 タイトル関連情報 市民の「読みたい」を叶えるために
第2目次 並列タイトル Promoting reading at senior citizen facilities-Providing help to the elderly who wish to read
第2目次 責任表示1 寺義由香利
第2目次 開始ページ 202
第2目次 タイトル 田原のむかし話を伝える
第2目次 タイトル関連情報 紙芝居とデジタルデータによる渥美線電車機銃掃射の前日物語
第2目次 並列タイトル The day before the Atsumi Line machine‐gun shootings,as told through kamishibai and digital data
第2目次 責任表示1 小澤美穂子
第2目次 開始ページ 204
第2目次 タイトル 自分が欲しかった時間をいま必要な人へ
第2目次 並列タイトル Sharing my time with those who need it now
第2目次 責任表示1 青木知子
第2目次 開始ページ 206
第2目次 タイトル 本を通して地域を知る
第2目次 タイトル関連情報 図書館との協働事業から見る地域存続への新しい側面
第2目次 並列タイトル Knowing the community through books-New aspects of community survival as seen through collaborative projects with libraries
第2目次 責任表示1 櫻井理恵
第2目次 開始ページ 208
第1目次 タイトル 2024年度大学図書館シンポジウム「2030「デジタル・ライブラリー」の実現に向けた取り組み」開催報告
第1目次 開始ページ 212
第1目次 責任表示1 日本図書館協会大学図書館部会大学図書館シンポジウム担当
第1目次 タイトル ホーナー日本交流基金による研修報告
第1目次 開始ページ 217
第1目次 責任表示1 八田裕子
第1目次 タイトル 霞が関だより<第257回>2025年度の図書館職員に関する研修について
第1目次 開始ページ 211
第1目次 責任表示1 文部科学省
第1目次 タイトル 図書館で実践!SDGs<第4回>真庭市立図書館 「持続可能なまちづくり」と図書館
第1目次 開始ページ 220
第1目次 責任表示1 上杉朋子
第1目次 タイトル 小規模図書館奮戦記<その317>アジア・アフリカ図書館 市民・留学生・研究者のためのアジア・アフリカ図書館
第1目次 開始ページ 223
第1目次 責任表示1 若井世台子
第1目次 タイトル れふぁれんす三題噺<連載その319>国立研究開発法人海洋研究開発機構図書館の巻 海と地球の専門図書館!-JAMSTEC図書館のレファレンス事例について
第1目次 開始ページ 224
第1目次 責任表示1 長尾典子
第1目次 タイトル ウチの図書館お宝紹介!<第246回>ドイツ日本研究所図書室 俘虜収容所の記録が伝える日独交流-板東コレクション
第1目次 開始ページ 226
第1目次 責任表示1 長嶺陽子
第1目次 タイトル 図書館員のおすすめ本<100>
第2目次 タイトル ぼくの村は壁で囲まれた
第2目次 責任表示1 井上香織
第2目次 開始ページ 228
第2目次 タイトル マンガの原理
第2目次 責任表示1 小曽川真貴
第2目次 開始ページ 228
第2目次 タイトル 社会的処方
第2目次 責任表示1 脇田妙子
第2目次 開始ページ 229
第2目次 タイトル 読書と暴動
第2目次 責任表示1 大林正智
第2目次 開始ページ 229
第1目次 タイトル 図書館員の本棚
第2目次 タイトル 未来の図書館
第2目次 責任表示1 嶋田学
第2目次 開始ページ 230
第2目次 タイトル Live!図書館員のおすすめ本 人はなぜ本を紹介するのか
第2目次 責任表示1 深谷恵理
第2目次 開始ページ 231
第1目次 タイトル 協会通信
第1目次 開始ページ 234
第2目次 タイトル 常任理事会
第2目次 開始ページ 234
第2目次 タイトル 事務局カレンダー
第2目次 開始ページ 239
第1目次 タイトル 編集手帳
第1目次 開始ページ 240
第1目次 タイトル 図書館雑誌5月号予告
第1目次 開始ページ 240