トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル サライ
タイトルヨミ サライ
巻号 2025.6
巻号ヨミ 2025.6
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
特集タイトル 超「国宝」祭り
特集タイトル 付録 狩野永徳『檜図屛風』『七星剣』『太刀銘則房』『法隆寺金堂』
特集タイトル 「離島」へ
税込み価格 ¥1100
本体価格 ¥1000
子書誌雑誌MARC No. 0231600223
親書誌雑誌MARC No. 0231600000
雑誌コード-月号数 14211-6
共通雑誌コード 4910142110658
定期刊行物コード 491014211065801000
発行日 2025/05/10
大きさ 29cm
巻号区分 00
年月次 2025-6
巻数(数字) 37
号数(数字)
通巻号(数字) 721
年月次(数字) 20250600
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20250508
一般的処理データ 20250508 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250508
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 大特集 超「国宝」祭り
第1目次 タイトル関連情報 ニッポンの美の至宝をあらゆる手法で鑑賞し尽くす絶対保存版
第1目次 開始ページ 10
第2目次 タイトル 巻頭言 実物を見ることで、国宝の真価がわかります
第2目次 開始ページ 12
第2目次 タイトル 関西3館にのべ約260点の国宝が集結
第2目次 開始ページ 14
第2目次 タイトル 内部を見よう 八橋蒔絵螺鈿硯箱/聖徳太子坐像/釈迦如来立像ほか
第2目次 開始ページ 16
第2目次 タイトル “観音開き”付録
第2目次 タイトル 内部を見よう 法隆寺金堂
第2目次 開始ページ 20
第2目次 タイトル つぶさに見よう 重源上人坐像/動植綵絵のうち群鶏図/色絵雉香炉 /天橋立図/観音菩薩立像(百済観音)ほか
第2目次 開始ページ 26
第2目次 タイトル 感じてみよう 洛中洛外図屛風/善財童子立像/地獄草紙/曜変天目茶碗(稲葉天目)ほか
第2目次 開始ページ 38
第2目次 タイトル 引き出し付録
第2目次 タイトル 感じてみよう 檜図屛風
第2目次 開始ページ 43
第2目次 タイトル 原寸で見よう 七星剣/太刀 銘則房
第2目次 開始ページ 47
第2目次 タイトル 原寸で見よう 土偶(縄文のビーナス)/金印/後鳥羽天皇宸翰御手印置文/瓢鮎図ほか
第2目次 開始ページ 51
第2目次 タイトル サライ美術館特別編 これが未来の国宝だ!
第2目次 開始ページ 68
第1目次 タイトル 特集 「離島」へ
第1目次 タイトル関連情報 五島列島、八重山諸島…多島海の国を旅する
第1目次 開始ページ 79
第1目次 タイトル 特別企画
第2目次 タイトル きこえの質の向上が、毎日を楽しい世界に変える!
第2目次 開始ページ 61
第2目次 タイトル そうだ、大阪・関西万博へ行こう
第2目次 開始ページ 66
第2目次 タイトル 離島・竹富島ならではの文化と環境を生かす宿
第2目次 開始ページ 90
第2目次 タイトル タヒチ「マルケサス諸島」の旅
第2目次 開始ページ 93
第2目次 タイトル 香港の美味を食べ尽くす
第2目次 開始ページ 102
第1目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル 銀座鮨青木の十二か月<第11回>蛸と穴子
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル アンケート/バックナンバー
第2目次 開始ページ 65
第2目次 タイトル 展覧会情報
第2目次 開始ページ 78
第2目次 タイトル 定期購読のご案内
第2目次 開始ページ 92
第2目次 タイトル ことばの知恵の輪 難航 十字語判断
第2目次 開始ページ 101
第2目次 タイトル 新連載 サライ・ファッション“着る”は愉しい パンツに“ひと癖”、爽快・旅スタイル
第2目次 開始ページ 110
第2目次 タイトル カクタンボウ 東京の韓国「新大久保」<前編>
第2目次 責任表示1 角田光代
第2目次 開始ページ 116
第2目次 タイトル 日本美術そもそも講義 河鍋暁斎
第2目次 責任表示1 山下裕二
第2目次 開始ページ 118
第2目次 タイトル サライ・インタビュー
第2目次 責任表示1 安藤忠雄<建築家・83歳>
第2目次 開始ページ 120
第2目次 タイトル サライBOOKレビュー 読む
第2目次 開始ページ 126
第2目次 タイトル 奇想転画異 ムンクの『叫び』を聴く
第2目次 責任表示1 五木寛之
第2目次 開始ページ 128
第2目次 タイトル 次号予告
第2目次 開始ページ 130