| タイトル | 水害と博物館 |
|---|---|
| タイトルヨミ | スイガイ/ト/ハクブツカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Suigai/to/hakubutsukan |
| サブタイトル | 川崎市市民ミュージアム被災収蔵品レスキューの記録 |
| サブタイトルヨミ | カワサキシ/シミン/ミュージアム/ヒサイ/シュウゾウヒン/レスキュー/ノ/キロク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kawasakishi/shimin/myujiamu/hisai/shuzohin/resukyu/no/kiroku |
| 著者 | 川崎市市民ミュージアム‖編著 |
| 著者ヨミ | カワサキシ/シミン/ミュージアム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川崎市市民ミュージアム |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawasakishi/Shimin/Myujiamu |
| 記述形典拠コード | 210000275860000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000275860000 |
| 件名標目(漢字形) | 川崎市市民ミュージアム |
| 件名標目(カタカナ形) | カワサキシ/シミン/ミュージアム |
| 件名標目(ローマ字形) | Kawasakishi/Shimin/Myujiamu |
| 件名標目(典拠コード) | 210000275860000 |
| 件名標目(漢字形) | 文化財-保存・修復 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブンカザイ-ホゾン/シュウフク |
| 件名標目(ローマ字形) | Bunkazai-hozon/shufuku |
| 件名標目(典拠コード) | 511546210110000 |
| 件名標目(漢字形) | 東日本台風(2019) |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒガシニホン/タイフウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Higashinihon/taifu |
| 件名標目(典拠コード) | 512058400000000 |
| 出版者 | 求龍堂 |
| 出版者ヨミ | キュウリュウドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyuryudo |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 令和元(2019)年、東日本に甚大な被害をもたらした台風19号。川崎市市民ミュージアムで、水浸しになった収蔵品の処置に、試行錯誤しながら誠実に向き合い続ける学芸員たちの姿を描く。 |
| ジャンル名 | 35 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150160000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7630-2504-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7630-2504-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.5 |
| TRCMARCNo. | 25018758 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202505 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1328 |
| 出版者典拠コード | 310000165980002 |
| ページ数等 | 140p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 069.6137 |
| NDC10版 | 069.6137 |
| 図書記号 | ス |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | タイムライン:p133〜141 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2405 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250509 |
| 一般的処理データ | 20250502 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250502 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |