トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル バス趣味大百科
タイトルヨミ バス/シュミ/ダイヒャッカ
タイトル標目(ローマ字形) Basu/shumi/daihyakka
サブタイトル 「バス・ジャパン」編集長が教える100のポイント
サブタイトルヨミ バス/ジャパン/ヘンシュウチョウ/ガ/オシエル/ヒャク/ノ/ポイント
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Basu/japan/henshucho/ga/oshieru/hyaku/no/pointo
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) バス/ジャパン/ヘンシュウチョウ/ガ/オシエル/100/ノ/ポイント
版および書誌的来歴に関する注記 「バス趣味入門」(天夢人 2021年刊)の改題,再編集
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) バス/シュミ/ニュウモン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Basu/shumi/nyumon
著作(漢字形) バス趣味入門
著作(カタカナ形) バス/シュミ/ニュウモン
著作(ローマ字形) Basu/shumi/nyumon
著作(典拠コード) 800000379340000
著者 加藤/佳一‖著
著者ヨミ カトウ,ヨシカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/佳一
著者標目(ローマ字形) Kato,Yoshikazu
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。東京写真専門学校卒業。バス専門誌『バス・ジャパン』を創刊。NPO日本バス文化保存振興委員会理事。日本バス友の会会員。著書に「バスで旅を創る!」など。
記述形典拠コード 110000277350000
著者標目(統一形典拠コード) 110000277350000
件名標目(漢字形) バス
件名標目(カタカナ形) バス
件名標目(ローマ字形) Basu
件名標目(典拠コード) 510316700000000
出版者 イカロス出版
出版者ヨミ イカロス/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ikarosu/Shuppan
本体価格 ¥2200
内容紹介 ノンステップバスにはなぜ段差がある? 公営バスはどうして生まれたの? 高速バスではどの席が快適? バスの歴史から乗車方法、お得な乗車券、模型まで、バス趣味の第一人者がバスの魅力を100項目にわたって紹介します。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 170040020000
ジャンル名(図書詳細) 120030030010
ISBN(13桁) 978-4-8022-1619-7
ISBN(10桁) 978-4-8022-1619-7
ISBNに対応する出版年月 2025.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.6
TRCMARCNo. 25022985
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202506
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0420
出版者典拠コード 310000161250000
ページ数等 191p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 685.5
NDC10版 685.5
図書記号 カバ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p191
『週刊新刊全点案内』号数 2410
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20250613
一般的処理データ 20250610 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250610
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc