トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル NHKきょうの健康
タイトルヨミ エヌエイチケー/キョウ/ノ/ケンコウ
巻号 2025.7
巻号ヨミ 2025.7
シリーズ名 NHKテキスト
シリーズ名(ヨミ) エヌエイチケー/テキスト
発行者 日本放送協会‖編集
発行者ヨミ ニッポン/ホウソウ/キョウカイ
出版者 NHK出版
出版者ヨミ エヌエイチケー/シュッパン
特集タイトル 慢性腎臓病/便失禁・過敏性腸症候群/口と顎のトラブル/血液がん/夏の冷え対策
税込み価格 ¥670
本体価格 ¥609
子書誌雑誌MARC No. 0192100207
親書誌雑誌MARC No. 0192100000
雑誌コード-月号数 16491-7
共通雑誌コード 4910164910755
定期刊行物コード 491016491075500609
発行日 2025/06/21
大きさ 26cm
巻号区分 00
年月次 2025-7
巻数(数字)
号数(数字)
通巻号(数字) 448
年月次(数字) 20250700
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20250619
一般的処理データ 20250619 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250619
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 慢性腎臓病 腎機能を守る!徹底対策
第2目次 タイトル 検査で早期発見!慢性腎臓病のタイプを見極める
第2目次 開始ページ 12
第2目次 タイトル 腎臓も心臓も守る!進化した治療薬
第2目次 開始ページ 16
第2目次 タイトル 腎臓も全身も大事にする食事術
第2目次 開始ページ 20
第2目次 タイトル 便失禁<1>日常生活での対処法
第2目次 開始ページ 24
第2目次 タイトル 便失禁<2>ライフスタイルをとり戻す治療法
第2目次 開始ページ 28
第2目次 タイトル ストレスが大敵!過敏性腸症候群
第2目次 開始ページ 32
第1目次 タイトル みんなの「知りたい!」
第2目次 タイトル 排便の悩み
第2目次 開始ページ 36
第1目次 タイトル これで解消!口と顎のトラブル
第2目次 タイトル 口内炎 長引くときは要注意!
第2目次 開始ページ 40
第2目次 タイトル ドライマウス 唾液を大切に!
第2目次 開始ページ 44
第2目次 タイトル 顎関節症 歯ぎしり・食いしばりに注意!
第2目次 開始ページ 48
第1目次 タイトル 進歩する血液がんの診断と治療
第2目次 タイトル 急性骨髄性白血病 骨髄異形成症候群
第2目次 開始ページ 52
第2目次 タイトル 慢性骨髄性白血病
第2目次 開始ページ 56
第2目次 タイトル 血液がドロドロ真性多血症
第2目次 開始ページ 60
第1目次 タイトル アンコール 夏の高血圧対策 意外な落とし穴
第1目次 タイトル関連情報 初回放送2024年6月10〜12日
第2目次 タイトル 血圧下がる夏も油断は禁物!
第2目次 開始ページ 64
第2目次 タイトル 夏の減塩
第2目次 開始ページ 66
第2目次 タイトル 運動と睡眠
第2目次 開始ページ 68
第1目次 タイトル アンコール みんなの「知りたい!」
第1目次 タイトル関連情報 初回放送2024年6月13日
第2目次 タイトル 夏の高血圧対策
第2目次 開始ページ 70
第1目次 タイトル くらし七十二候
第1目次 開始ページ
第1目次 タイトル オウムガイの散歩
第1目次 開始ページ
第1目次 タイトル 私の元気の素
第2目次 タイトル 柴崎春通さん
第2目次 責任表示1 柴崎春通
第2目次 開始ページ
第1目次 タイトル ニュース
第1目次 タイトル関連情報 2025年5月放送の再構成
第2目次 タイトル 特定健診の活用術
第2目次 タイトル関連情報 生活習慣病を防ぐ!
第2目次 開始ページ 72
第1目次 タイトル テキスト企画
第2目次 タイトル 夏なのに体の冷えに悩む人へ
第2目次 開始ページ 77
第1目次 タイトル 短期集中連載 前立腺の悩み<後編>気になる尿トラブルのセルフケア
第1目次 開始ページ 86
第1目次 タイトル 薬は語る
第1目次 開始ページ 88
第1目次 タイトル 歩いてみたいあの町、この道
第2目次 タイトル 松江
第2目次 開始ページ 89
第1目次 タイトル 折々の名画
第1目次 開始ページ 94
第1目次 タイトル 70歳からのいきいき元気ごはん
第1目次 開始ページ 96
第1目次 タイトル 今日から始める姿勢改善エクササイズ
第1目次 開始ページ 102
第1目次 タイトル 心が和むぬり絵ごよみ(見本)
第1目次 開始ページ 104
第1目次 タイトル こっそり学ぶ医学の言葉
第1目次 開始ページ 105
第1目次 タイトル ケアする人びと
第1目次 開始ページ 106
第1目次 タイトル ゆるっと感染症対策
第1目次 開始ページ 108
第1目次 タイトル なんでも健康相談
第2目次 タイトル 口腔リハビリテーション 舌が衰えるとどのような影響がある?
第2目次 開始ページ 110
第2目次 タイトル 皮膚科 円形脱毛症の新薬について教えてください
第2目次 開始ページ 111
第2目次 タイトル 甲状腺内科 バセドウ病と診断されました。この先どう過ごせば?
第2目次 開始ページ 112
第2目次 タイトル 消化器内科 虚血性腸炎の再発を予防する方法は?
第2目次 開始ページ 113
第2目次 タイトル 脳神経内科 左脚に力が入りません
第2目次 開始ページ 114
第2目次 タイトル 皮膚科 足の爪の水虫の治療薬を長期間使うのが不安です
第2目次 開始ページ 115
第1目次 タイトル 脳イキイキ!健康パズル
第1目次 開始ページ 116
第1目次 タイトル NHK出版 本の注文のご案内
第1目次 開始ページ 119
第1目次 タイトル おたよりコーナー/健康パズルの答え
第1目次 開始ページ 123
第1目次 タイトル さくいん
第1目次 開始ページ 124
第1目次 タイトル チョイス放送予定/テキスト8月号のお知らせ
第1目次 開始ページ 125
第1目次 タイトル おたよりなどの募集要項
第1目次 開始ページ 126
第1目次 タイトル アンケート用紙
第1目次 開始ページ 127
第1目次 タイトル 巻末折込付録
第2目次 タイトル (表面)ヘルスチェックカレンダー
第2目次 タイトル (裏面)心が和むぬり絵ごよみ