資料詳細・全項目

タイトル
タイトルヨミ スミ
巻号 2025年7・8月号
出版者 芸術新聞社
出版者ヨミ ゲイジュツ/シンブンシャ
特集タイトル 飯島春敬のしごと
税込み価格 ¥2970
本体価格 ¥2700
子書誌雑誌MARC No. 0076200119
親書誌雑誌MARC No. 0076200000
雑誌コード-月号数 05465-8
共通雑誌コード 4910054650853
定期刊行物コード 491005465085302700
発行日 2025/07/01
大きさ 30cm
巻号区分 00
年月次 2025年7・8月号
巻数(数字) 50
号数(数字)
通巻号(数字) 295
年月次(数字) 20250700
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
子書誌MARC種別 K
親書誌MARC種別 K
最終更新日付 20250630
一般的処理データ 20250630 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250630
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル 特集 飯島春敬のしごと
第1目次 タイトル関連情報 春敬記念書道文庫の名筆
第2目次 タイトル 歴史 飯島春敬が遺したもの
第2目次 責任表示1 飯島太比呂‖監修
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 飯島春敬の書
第2目次 責任表示1 飯島太比呂‖選
第2目次 開始ページ 18
第2目次 タイトル 鑑賞 春敬記念書道文庫の名筆
第2目次 責任表示1 飯島太比呂‖選・解説
第2目次 責任表示2 伊藤滋‖解説
第2目次 開始ページ 28
第2目次 タイトル レポート 潜入!平安書道研究会
第2目次 開始ページ 62
第2目次 タイトル レッスン 古筆に臨む
第2目次 タイトル関連情報 原寸臨書から拡大臨書まで
第2目次 責任表示1 松井玉筝‖講師
第2目次 開始ページ 64
第2目次 タイトル アーカイヴ 書評論家・田宮文平がみた飯島春敬
第2目次 責任表示1 田宮文平
第2目次 開始ページ 76
第2目次 タイトル エッセイ 飯島春敬の審美眼
第2目次 タイトル関連情報 蒐集への情熱
第2目次 責任表示1 名児耶明‖文
第2目次 開始ページ 84
第2目次 タイトル インフォメーション 展覧会「極上の仮名 王朝貴族の教養と美意識」
第2目次 開始ページ 88
第1目次 タイトル 企画 万博レポート
第2目次 タイトル 未来へつなぐ日本の書〜空・海・時を超えて〜
第2目次 開始ページ 108
第2目次 タイトル 大阪・関西万博で「日中書道交流会」開催
第2目次 開始ページ 112
第1目次 タイトル 連載
第2目次 タイトル 館蔵の名品<8>永青文庫 王漁洋【シ】硯
第2目次 責任表示1 佐々木英理子‖解説
第2目次 開始ページ
第2目次 タイトル 新 創作のための古典臨書講座 かな<1>多字数連綿 関戸本古今集・寸松庵色紙
第2目次 責任表示1 近藤浩乎‖指導
第2目次 開始ページ 92
第2目次 タイトル 新 創作のための古典臨書講座 漢字<1>中心と重心(北魏楷書) 牛橛造像記・張猛龍碑
第2目次 責任表示1 山本大悦‖指導
第2目次 開始ページ 102
第2目次 タイトル 禾陸の会上海書法通信<3>六者六様の筆致 from第25回記念蘭亭書法交流<寧波展>
第2目次 開始ページ 114
第2目次 タイトル 時評 揮灑<34>
第2目次 責任表示1 亀井一攻‖文
第2目次 開始ページ 120
第2目次 タイトル 新 デザイン書道講座<1>
第2目次 責任表示1 久木田ヒロノブ‖文
第2目次 開始ページ 124
第2目次 タイトル 天真を養う<28>
第2目次 責任表示1 玄侑宗久‖文
第2目次 開始ページ 128
第2目次 タイトル 墨アーカイヴ
第2目次 責任表示1 大石隆子
第2目次 開始ページ 153
第2目次 タイトル 新 時代と人と書 篆書篇<1>始皇帝と二人の側近
第2目次 責任表示1 井口尚樹‖文
第2目次 開始ページ 160
第1目次 タイトル トピックス
第2目次 タイトル レポート
第2目次 タイトル 中日書法名家招待展開催
第2目次 責任表示1 郭同慶‖文
第2目次 開始ページ 98
第2目次 タイトル 特別寄稿
第2目次 タイトル 百廿西泠・印石同源-中日文化交流書画篆刻展開催と蘭亭を通じた書法交流
第2目次 責任表示1 丁鶴廬研究会‖文
第2目次 開始ページ 138
第2目次 タイトル 読者参加企画
第2目次 タイトル 作品募集
第2目次 責任表示1 近藤浩乎‖審査
第2目次 責任表示2 山本大悦‖審査
第2目次 責任表示3 久木田ヒロノブ‖審査
第2目次 開始ページ 97
第2目次 タイトル 294号作品募集結果発表
第2目次 責任表示1 大八木耕一‖審査
第2目次 責任表示2 今和希子‖審査
第2目次 開始ページ 116
第1目次 タイトル 展覧会
第2目次 タイトル 話題の展覧会
第2目次 タイトル 第85回記念千草会書展
第2目次 開始ページ 121
第2目次 タイトル 渡辺墨仙遺墨展
第2目次 開始ページ 131
第2目次 タイトル 第79回日本書芸院展
第2目次 開始ページ 132
第2目次 タイトル 第70回記念竹青社書展
第2目次 開始ページ 144
第2目次 タイトル 第50回白羊会書展
第2目次 開始ページ 148
第2目次 タイトル 第50回記念玄和書道会選抜春墨展
第2目次 開始ページ 149
第2目次 タイトル 聖徳大学収蔵名品展 和のうた、和のこころ-美しき“かな”の世界-
第2目次 タイトル関連情報 併催“かな”の現在-岩井秀樹かな書展-
第2目次 開始ページ 150
第2目次 タイトル 華甲記念第二回湯川三壽かな書展
第2目次 開始ページ 164
第2目次 タイトル 話題の書道展より
第2目次 タイトル 第74回日本書道院展
第2目次 開始ページ 166
第2目次 タイトル 第47回青潮書道会全国展
第2目次 開始ページ 168
第2目次 タイトル 第55回臨池会書展
第2目次 開始ページ 170
第2目次 タイトル 第49回書道笹波会展
第2目次 開始ページ 172
第2目次 タイトル 第49回一楽書芸院展
第2目次 開始ページ 174
第2目次 タイトル 第54回日書学同人展
第2目次 開始ページ 176
第1目次 タイトル 墨らんだむ
第2目次 タイトル 書道通信
第2目次 開始ページ 186
第2目次 タイトル 新刊ぴっくあっぷ
第2目次 開始ページ 191
第2目次 タイトル 読者の広場
第2目次 開始ページ 192
第2目次 タイトル 展覧会ルポ
第2目次 開始ページ 194
第2目次 タイトル 展覧会セレクション
第2目次 開始ページ 198
第2目次 タイトル 展覧会アラカルト
第2目次 開始ページ 200
第2目次 タイトル 7・8月の展覧会スケジュール
第2目次 開始ページ 202
第2目次 タイトル バックナンバー一覧
第2目次 開始ページ 208
第2目次 タイトル 愛読者プレゼント
第2目次 開始ページ 209
第2目次 タイトル 編集部日記
第2目次 開始ページ 210
第2目次 タイトル 常設書店リスト
第2目次 開始ページ 214
第2目次 タイトル 次号予告・編集後記
第2目次 開始ページ 216