第1目次 タイトル
|
特集 農家がリアルに考えた米の適正価格
|
第2目次 タイトル
|
エダマメってね、夏に播いたほうがつくりやすいんですよ
|
第2目次 責任表示1
|
宇佐見稔久
|
第2目次 開始ページ
|
28
|
第2目次 タイトル
|
野菜の気持ち<4>暑すぎる夏、野菜をバテさせないために
|
第2目次 責任表示1
|
中川原敏雄
|
第2目次 開始ページ
|
36
|
第2目次 タイトル
|
米、いくらで売ればいいんだろう?
|
第2目次 タイトル関連情報
|
長野・中山千万樹さん
|
第2目次 開始ページ
|
42
|
第2目次 タイトル
|
データ 米の高騰
|
第2目次 開始ページ
|
44
|
第2目次 タイトル
|
お米の価格、換算表
|
第2目次 開始ページ
|
52
|
第2目次 タイトル
|
考えてみた自分の米の適正価格
|
第2目次 タイトル
|
ケース<1><中山間2.2ha>減農薬・有機米の直売価格を自分の時給から決める
|
第2目次 責任表示1
|
鴫谷幸彦
|
第2目次 開始ページ
|
54
|
第2目次 タイトル
|
ケース<2><平場14ha>消費者にも伝えやすいご飯1杯の値段から考える
|
第2目次 責任表示1
|
薄井吉勝
|
第2目次 開始ページ
|
63
|
第2目次 タイトル
|
ケース<3><中山間17ha>平地30ha、中山間地20ha、1haでも試算してみた
|
第2目次 責任表示1
|
北村佳秀
|
第2目次 開始ページ
|
68
|
第2目次 タイトル
|
ケース<4><中山間3.3ha>お互いさま価格で、1俵2万2000円
|
第2目次 責任表示1
|
高橋潤一
|
第2目次 開始ページ
|
72
|
第2目次 タイトル
|
ケース<5><平場3.4ha>有機米、販売経費込みで1俵4万8000円
|
第2目次 責任表示1
|
今井虎太郎
|
第2目次 開始ページ
|
74
|
第2目次 タイトル
|
ケース<6><平場2ha>今は赤字でいいので、への字米1俵2万4000円で
|
第2目次 責任表示1
|
丸尾正志
|
第2目次 開始ページ
|
76
|
第2目次 タイトル
|
編集部も考えた農家のリアルな声から見えてきた米の適正価格
|
第2目次 開始ページ
|
78
|
第2目次 タイトル
|
米騒動の中こう売った、今後はこう売る
|
第2目次 タイトル
|
かかりつけ農家であるために、販売先をもっと絞る
|
第2目次 責任表示1
|
林浩陽
|
第2目次 開始ページ
|
84
|
第2目次 タイトル
|
こんな時こそ普段からの付き合いを大事に
|
第2目次 責任表示1
|
服部都史子
|
第2目次 開始ページ
|
86
|
第2目次 タイトル
|
売り先は変えない、多収品種を増産したい
|
第2目次 責任表示1
|
中川秀人
|
第2目次 開始ページ
|
90
|
第2目次 タイトル
|
高騰が落ち着いても1俵2万円は確保したい
|
第2目次 責任表示1
|
小林肇
|
第2目次 開始ページ
|
91
|
第2目次 タイトル
|
直売を5割→7割に増やす
|
第2目次 責任表示1
|
谷崎友一
|
第2目次 開始ページ
|
93
|
第2目次 タイトル
|
個人売りだと、途中で値段は変えられません
|
第2目次 責任表示1
|
藤井美穂
|
第2目次 開始ページ
|
93
|
第2目次 タイトル
|
肉や卵を食べられなくなると困るから飼料米はやめない
|
第2目次 責任表示1
|
松崎栄一
|
第2目次 開始ページ
|
94
|
第2目次 タイトル
|
小さい田んぼから食料安保
|
第2目次 タイトル
|
会員数2.5倍!棚田のファンクラブに申し込みが殺到した
|
第2目次 責任表示1
|
桶田陽子
|
第2目次 開始ページ
|
96
|
第2目次 タイトル
|
わが家の自給率アップ!ネギ農家の自家用米づくり
|
第2目次 責任表示1
|
小城寿子
|
第2目次 開始ページ
|
98
|
第2目次 タイトル
|
「令和の米騒動」に思うこと
|
第2目次 開始ページ
|
100
|
第1目次 タイトル
|
稲作・水田活用
|
第2目次 タイトル
|
倒伏にも高温にも負けず、今年は多収を狙う<下>追肥、葉面散布、水管理-猛暑でもしっかり登熟させるワザ
|
第2目次 タイトル
|
大倒伏の新潟より元肥少なめの後期重点施肥で、倒さず1俵増収
|
第2目次 タイトル関連情報
|
新潟・ホープイン中沢/西片芳英さん
|
第2目次 開始ページ
|
107
|
第2目次 タイトル
|
高温時代の薄井流<下>激夏を乗り切る水管理と出穂後の葉面散布
|
第2目次 責任表示1
|
薄井勝利
|
第2目次 開始ページ
|
116
|
第2目次 タイトル
|
初めての水稲再生二期作で840kgどり 中山間の農地を守りたい
|
第2目次 責任表示1
|
熊谷道久
|
第2目次 開始ページ
|
120
|
第2目次 タイトル
|
田んぼの生きもの図鑑<6>ウスバキトンボ
|
第2目次 責任表示1
|
服部謙次
|
第2目次 開始ページ
|
126
|
第2目次 タイトル
|
新連載 不耕起有機ダイズ栽培実践ガイド 初期雑草はカバークロップで
|
第2目次 責任表示1
|
小松崎将一
|
第2目次 開始ページ
|
128
|
第2目次 タイトル
|
ことば解説
|
第2目次 開始ページ
|
133
|
第1目次 タイトル
|
野菜・花
|
第2目次 タイトル
|
暑くてもスムーズに活着 夏育苗の極意
|
第2目次 タイトル
|
発芽直後に日に当てる&断根 胚軸の太いガッシリした苗
|
第2目次 タイトル関連情報
|
茨城・布施大樹さん
|
第2目次 開始ページ
|
137
|
第2目次 タイトル
|
酢とエタノールを散布 活着が早いコンパクトなキャベツ苗
|
第2目次 責任表示1
|
寺田卓史
|
第2目次 開始ページ
|
140
|
第2目次 タイトル
|
イチゴ花芽分化の遅れが大問題 猛暑年は定植を10日遅らせる
|
第2目次 責任表示1
|
吉田裕一
|
第2目次 開始ページ
|
142
|
第2目次 タイトル
|
イチゴ苗の検鏡は最低「二分期」まで確認!
|
第2目次 開始ページ
|
146
|
第2目次 タイトル
|
大粒イチゴづくり<2>葉が厚く、クラウンがぶっとい苗(福岡・手づみ農園モカ)
|
第2目次 開始ページ
|
148
|
第2目次 タイトル
|
イチゴ8トンクラブ<5>8tの夢に向けて来シーズンの作戦(佐賀・伊東鎮範さん)
|
第2目次 開始ページ
|
152
|
第2目次 タイトル
|
どうする?サツマイモの空洞症 生育初期にレインガンでかん水
|
第2目次 責任表示1
|
富岡正史
|
第2目次 開始ページ
|
156
|
第2目次 タイトル
|
野趣ある草花をつくる<6>オミナエシ
|
第2目次 責任表示1
|
菅家博昭
|
第2目次 開始ページ
|
160
|
第2目次 タイトル
|
ことば解説
|
第2目次 開始ページ
|
164
|
第1目次 タイトル
|
果樹
|
第2目次 タイトル
|
果樹園の下草を自分好みに整える
|
第2目次 タイトル
|
白クローバを刈らずに7年、リンゴ園全体に広がってきた
|
第2目次 責任表示1
|
宮田毅
|
第2目次 開始ページ
|
167
|
第2目次 タイトル
|
ナシ園にオオバコを増やす草刈り術
|
第2目次 タイトル関連情報
|
埼玉・大澤一樹さん
|
第2目次 開始ページ
|
172
|
第2目次 タイトル
|
写真で見る カンキツ園を覆うつる草絨毯
|
第2目次 タイトル関連情報
|
熊本・池田道明さん
|
第2目次 開始ページ
|
178
|
第2目次 タイトル
|
裂果しやすいブドウ品種に廃ビニール敷き
|
第2目次 責任表示1
|
星一明
|
第2目次 開始ページ
|
180
|
第2目次 タイトル
|
有機果樹栽培<6>有機リンゴ 病害虫対策を支える二本柱
|
第2目次 責任表示1
|
北上俊博
|
第2目次 開始ページ
|
182
|
第2目次 タイトル
|
ミカン畑の農機<12>チェンソーの目立て
|
第2目次 責任表示1
|
清田正明
|
第2目次 開始ページ
|
187
|
第2目次 タイトル
|
熱帯果樹のおもしろ生態大百科<17>アテモヤ 驚きのおいしさ
|
第2目次 責任表示1
|
上原賢祐
|
第2目次 開始ページ
|
190
|
第2目次 タイトル
|
ことば解説
|
第2目次 開始ページ
|
192
|
第1目次 タイトル
|
山・特産
|
第2目次 タイトル
|
夏の野山で「摘むだけ林業」 青い実、つぼみが売れる
|
第2目次 責任表示1
|
水野奈緒
|
第2目次 開始ページ
|
194
|
第2目次 タイトル
|
新連載 日本ミツバチの飼い方質問箱 巣枠式編
|
第2目次 責任表示1
|
立石靖司
|
第2目次 開始ページ
|
198
|
第1目次 タイトル
|
畜産
|
第2目次 タイトル
|
牛舎のサシバエを確実に減らす
|
第2目次 タイトル
|
発生源、成虫、侵入経路…3本柱で徹底対策
|
第2目次 責任表示1
|
笹崎真史
|
第2目次 開始ページ
|
202
|
第2目次 タイトル
|
日本初 サシバエの在来天敵・キャメロンコガネコバチを実用化
|
第2目次 責任表示1
|
松尾和典
|
第2目次 開始ページ
|
206
|
第2目次 タイトル
|
北海道でも天敵ミニワスプに手ごたえ
|
第2目次 責任表示1
|
鈴木直人
|
第2目次 開始ページ
|
208
|
第2目次 タイトル
|
和牛農家も酪農家も必見!和牛子牛の出生直後の管理<下>
|
第2目次 責任表示1
|
阿部紀次
|
第2目次 開始ページ
|
210
|
第1目次 タイトル
|
くらし・経営・地域
|
第2目次 タイトル
|
野良でうたを詠む心<5>血気盛んな夏の歳時記
|
第2目次 責任表示1
|
板倉馨子
|
第2目次 開始ページ
|
224
|
第2目次 タイトル
|
激夏を乗り切る農家ドリンク
|
第2目次 タイトル
|
200歳宣言!自然農法と酵素液で暑さを楽しめる体になった
|
第2目次 責任表示1
|
石原光
|
第2目次 開始ページ
|
226
|
第2目次 タイトル
|
10年物の酵素液もおいしい
|
第2目次 開始ページ
|
229
|
第2目次 タイトル
|
冷凍レモン甘酒スムージー
|
第2目次 開始ページ
|
230
|
第2目次 タイトル
|
空心菜黒糖甘酒スムージー
|
第2目次 開始ページ
|
230
|
第2目次 タイトル
|
リンゴのサワードリンク
|
第2目次 開始ページ
|
231
|
第2目次 タイトル
|
梅酢水
|
第2目次 開始ページ
|
231
|
第2目次 タイトル
|
タネも葉も食べる、アイのある暮らしを発信!
|
第2目次 責任表示1
|
松由拓大
|
第2目次 開始ページ
|
232
|
第2目次 タイトル
|
アイはスーパーフードだ
|
第2目次 タイトル関連情報
|
徳島・(株)ボンアーム 三谷芳広さん
|
第2目次 開始ページ
|
237
|
第2目次 タイトル
|
楽しみ家畜<6>ヤギ<2>大型も小型も除草に大活躍
|
第2目次 責任表示1
|
岩崎奈穂
|
第2目次 開始ページ
|
238
|
第2目次 タイトル
|
みんなの有機農業<10>皆さんからの感想<2>
|
第2目次 開始ページ
|
242
|
第2目次 タイトル
|
江戸農書の栽培技術<5>食料安保にカブ栽培
|
第2目次 責任表示1
|
高内実
|
第2目次 開始ページ
|
246
|
第2目次 タイトル
|
菌根菌写真館<8>耕起で種類が減る
|
第2目次 責任表示1
|
千徳毅
|
第2目次 開始ページ
|
248
|
第2目次 タイトル
|
半農半介護便り<4>みんなでごはんをつくり出す場
|
第2目次 責任表示1
|
歌野杳
|
第2目次 開始ページ
|
250
|
第2目次 タイトル
|
レイモンドからの手紙<16>土への情熱と重圧、錯覚
|
第2目次 責任表示1
|
レイモンド・エップ
|
第2目次 開始ページ
|
254
|
第2目次 タイトル
|
意見異見<194>戦後80年の今、想う「米一粒の価値」
|
第2目次 責任表示1
|
箕牧智之
|
第2目次 開始ページ
|
260
|
第1目次 タイトル
|
主張
|
第2目次 タイトル
|
お米の値段、どうあるべきか
|
第2目次 開始ページ
|
264
|
第1目次 タイトル
|
農家の法律相談
|
第2目次 タイトル
|
シロアリ退治の業者に騙された
|
第2目次 責任表示1
|
馬奈木昭雄
|
第2目次 開始ページ
|
268
|
第1目次 タイトル
|
カラー口絵
|
第2目次 タイトル
|
アイの本格栽培に奮闘中
|
第2目次 タイトル関連情報
|
栃木・松由拓大さん
|
第2目次 開始ページ
|
11
|
第1目次 タイトル
|
あっちの話こっちの話
|
第1目次 開始ページ
|
23
|
第1目次 タイトル
|
クロスワード・パズル
|
第1目次 開始ページ
|
215
|
第1目次 タイトル
|
漬け物お国めぐり
|
第1目次 開始ページ
|
216
|
第1目次 タイトル
|
ドブロク宣言
|
第1目次 開始ページ
|
218
|
第1目次 タイトル
|
違うのはどこ?
|
第1目次 開始ページ
|
220
|
第1目次 タイトル
|
くだものクイズ
|
第1目次 開始ページ
|
223
|
第1目次 タイトル
|
何でも相談室
|
第1目次 開始ページ
|
273
|
第1目次 タイトル
|
野良で生れたうた
|
第1目次 開始ページ
|
274
|
第1目次 タイトル
|
読者のへや
|
第1目次 開始ページ
|
278
|
第1目次 タイトル
|
読者アンケート
|
第1目次 開始ページ
|
280
|