トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 自然素材を編む
タイトルヨミ シゼン/ソザイ/オ/アム
タイトル標目(ローマ字形) Shizen/sozai/o/amu
サブタイトル 蔓、茎、樹皮などを生かす-植物約50種の採集から下処理、編み方まで
サブタイトルヨミ ツル/クキ/ジュヒ/ナド/オ/イカス/ショクブツ/ヤクゴジッシュ/ノ/サイシュウ/カラ/シタショリ/アミカタ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tsuru/kuki/juhi/nado/o/ikasu/shokubutsu/yakugojisshu/no/saishu/kara/shitashori/amikata/made
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ツル/クキ/ジュヒ/ナド/オ/イカス/ショクブツ/ヤク50シュ/ノ/サイシュウ/カラ/シタショリ/アミカタ/マデ
著者 高宮/紀子‖著
著者ヨミ タカミヤ,ノリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高宮/紀子
著者標目(ローマ字形) Takamiya,Noriko
著者標目(著者紹介) バスケタリー造形作家。かごを展開した造形作品の展示や教室、縄文時代のかごの復元を通じてかごの楽しさを広める。著書に「PPバンドで編む毎日使えるプラかご」など。
記述形典拠コード 110003486020000
著者標目(統一形典拠コード) 110003486020000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) カゴ
件名標目(ローマ字形) Kago
件名標目(典拠コード) 511527300000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
本体価格 ¥4000
内容紹介 かご編みに使えるアズマネザサ、カラムシ、ミツバアケビ、オニグルミなどの植物約50種を紹介。下処理・加工の仕方から、かごやバッグ、雑貨などの作り方までを解説する。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160090050000
ISBN(13桁) 978-4-416-52421-3
ISBN(10桁) 978-4-416-52421-3
ISBNに対応する出版年月 2025.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.7
TRCMARCNo. 25026174
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202507
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者典拠コード 310000179010000
ページ数等 207p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 754.6
NDC10版 754.6
図書記号 タシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p205
『週刊新刊全点案内』号数 2414
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20250711
一般的処理データ 20250704 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250704
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc