タイトル
|
水中生物大図鑑
|
タイトルヨミ
|
スイチュウ/セイブツ/ダイズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Suichu/seibutsu/daizukan
|
シリーズ名
|
こども写真ひゃっか
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモ/シャシン/ヒャッカ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomo/shashin/hyakka
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607049500000000
|
著者
|
新宅/広二‖著
|
著者ヨミ
|
シンタク,コウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
新宅/広二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shintaku,Koji
|
著者標目(著者紹介)
|
専門は動物行動学と教育工学。ネイチャー・ドキュメンタリー映画、科学番組、ドラマ、アニメ、動物園・水族館などの監修を行う。著書に「危険生物最強図鑑」など。
|
記述形典拠コード
|
110006662410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006662410000
|
件名標目(漢字形)
|
水生動物
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイセイ/ドウブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suisei/dobutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511027500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水生動物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイセイ/ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisei/dobutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほ乳類
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホニュウルイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Honyurui
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-9,38-40
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540054700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
海洋動物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイヨウ/ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaiyo/dobutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-34
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540439700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
は虫類
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハチュウルイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hachurui
|
学習件名標目(ページ数)
|
10,41-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540047300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
絶滅種
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゼツメツシュ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zetsumetsushu
|
学習件名標目(ページ数)
|
11,62-63
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540503600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
進化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinka
|
学習件名標目(ページ数)
|
11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540551700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
魚
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サカナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakana
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-21,46-51
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540598500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
魚の形態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サカナ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakana/no/keitai
|
学習件名標目(ページ数)
|
20
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540598700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
むせきつい動物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムセキツイ/ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Musekitsui/dobutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-27,55-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540058700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
深海魚
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンカイギョ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinkaigyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540444800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳥
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tori
|
学習件名標目(ページ数)
|
30,58-59
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
古生物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コセイブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koseibutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
31-34,60-61
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540276900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
淡水動物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンスイ/ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tansui/dobutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-61
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540444500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
両生類
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リョウセイルイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryoseirui
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540225000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水生昆虫
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイセイ/コンチュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisei/konchu
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
外来動物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガイライ/ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gairai/dobutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
54
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540350300000000
|
出版者
|
永岡書店
|
出版者ヨミ
|
ナガオカ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nagaoka/Shoten
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
シロナガスクジラ、カクレクマノミ、カミツキガメ、ゲンゴロウ、アンモナイト…。現代から太古まで、海と川・湖の生物約180種を写真とイラストで紹介する。進化と絶滅の謎、外来種などに関する解説ページも収録。
|
児童内容紹介
|
海水と淡水(たんすい)、水辺にすむ&すんでいた、あらゆる生物を集めた写真図鑑(ずかん)。長きょりを高速で泳ぐクロマグロ、深海生物のタカアシガニ、世界最大の淡水魚・ピラルクー、水辺でくらすペリカン…。絶(ぜつ)めつした古生物や水の危険(きけん)生物もふくめ、約180種の生物を紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-522-44291-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-522-44291-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.7
|
TRCMARCNo.
|
25026623
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202507
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5615
|
出版者典拠コード
|
310000187430000
|
ページ数等
|
64p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
481.72
|
NDC10版
|
481.72
|
図書記号
|
シス
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2414
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20250711
|
一般的処理データ
|
20250709 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250709
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|