トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル mono
タイトルヨミ モノ
巻号 2025.8.16-9.2
巻号ヨミ 2025.8.16‐9.2
出版者 ワールドフォトプレス
出版者ヨミ ワールド/フォト/プレス
特集タイトル 2025 恐竜大復活
税込み価格 ¥750
本体価格 ¥682
子書誌雑誌MARC No. 0241900382
親書誌雑誌MARC No. 0241900000
雑誌コード-月号数 28751-9/2
共通雑誌コード 4910287510955
定期刊行物コード 491028751095500682
発行日 2025/08/02
大きさ 29cm
巻号区分 00
年月次 2025-8.16
特別号 合併号
巻数(数字) 44
号数(数字) 15
通巻号(数字) 965
年月次(数字) 20250816
年月次 2025-9.2
年月次(数字) 20250902
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
子書誌MARC種別 K
親書誌MARC種別 K
最終更新日付 20250731
一般的処理データ 20250731 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250731
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル <大特集>恐竜大復活
第1目次 タイトル関連情報 8月8日公開『ジュラシック・ワールド/復活の大地』
第1目次 開始ページ 14
第2目次 タイトル 最新作解説「復活」は新章の幕開け
第2目次 責任表示1 神武団四郎‖文
第2目次 開始ページ 16
第2目次 タイトル 監督ギャレス・エドワーズ
第2目次 タイトル関連情報 ゴジラ、スター・ウォーズ、そして『ジュラシック』シリーズ
第2目次 責任表示1 ガイガン山崎‖文
第2目次 開始ページ 18
第2目次 タイトル 観賞ガイド
第2目次 タイトル関連情報 『復活の大地』を鑑賞する醍醐味は“ラージフォーマット”にあり!
第2目次 責任表示1 タカハシヒョウリ‖文
第2目次 開始ページ 20
第2目次 タイトル 豪華執筆陣!「ジュラシック」シリーズ歴代6作レビュー
第2目次 開始ページ 22
第2目次 タイトル 第1作『ジュラシック・パーク』(1993)
第2目次 責任表示1 金子修介‖文
第2目次 タイトル 6作見どころ解説
第2目次 タイトル 恐竜VFXの進化
第2目次 責任表示1 大口孝之
第2目次 タイトル 恐竜学的ポイント
第2目次 責任表示1 芝原暁彦
第2目次 タイトル 第2作『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』(1997)
第2目次 責任表示1 ガイガン山崎‖文
第2目次 開始ページ 24
第2目次 タイトル 第3作『ジュラシック・パークⅢ』(2001)
第2目次 責任表示1 西川伸司‖文
第2目次 開始ページ 26
第2目次 タイトル 第4作『ジュラシック・ワールド』(2015)
第2目次 責任表示1 切通理作‖文
第2目次 開始ページ 28
第2目次 タイトル 第5作『ジュラシック・ワールド/炎の王国』(2018)
第2目次 責任表示1 タカハシヒョウリ‖文
第2目次 開始ページ 30
第2目次 タイトル 第6作『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』(2022)
第2目次 責任表示1 中沢健‖文
第2目次 開始ページ 32
第2目次 タイトル 『ジュラシック』シリーズ研究コラム
第2目次 開始ページ 34
第2目次 タイトル <音楽>壮大なるサウンドの作曲家たち
第2目次 責任表示1 トヨタトモヒサ‖文
第2目次 タイトル <俳優>歴代6作のスター
第2目次 責任表示1 神武団四郎‖文
第2目次 開始ページ 35
第2目次 タイトル <連載>たかみひろしのシネマショウ<特別版>恐竜ムービー大集合!
第2目次 責任表示1 たかみひろし
第2目次 開始ページ 36
第2目次 タイトル 恐竜玩具大集合!
第2目次 開始ページ 38
第2目次 タイトル 恐竜玩具大集合!<PART2>
第2目次 開始ページ 40
第2目次 タイトル 恐竜フィギュアで遊ぼう!
第2目次 開始ページ 42
第2目次 タイトル 毎日身に着けたい!恐竜ファッション
第2目次 開始ページ 44
第2目次 タイトル 恐竜フードいただきます!
第2目次 開始ページ 46
第2目次 タイトル 恐竜だらけの日常グッズ
第2目次 開始ページ 48
第2目次 タイトル ダイナソーライフ始めよう!
第2目次 開始ページ 50
第2目次 タイトル 最高にク-ルな恐竜グッズ!
第2目次 開始ページ 52
第2目次 タイトル 恐竜王国 福井最前線!
第2目次 開始ページ 54
第2目次 タイトル カンクウルウ・モンゴリエンシス
第2目次 タイトル関連情報 恐竜研究の第一人者、小林快次氏が語る新種のティラノサウルス
第2目次 開始ページ 56
第1目次 タイトル <特別企画>丸善・発想する文房具
第1目次 タイトル関連情報 真夏の知的欲求を潤す
第1目次 開始ページ 65
第1目次 タイトル <特集>左利き道具指南
第1目次 タイトル関連情報 右利きにはわからない!?
第1目次 開始ページ 80
第1目次 タイトル <特別企画>シリーズ<第28回>お江戸お洒落 武士の小道具「足軽長屋」
第1目次 開始ページ 114
第1目次 責任表示1 高山宗東‖文
第1目次 タイトル mono編集部のモノ差し
第1目次 開始ページ
第1目次 タイトル う〜ん、うなるモノ
第1目次 開始ページ 10
第1目次 タイトル ジン・デポ
第1目次 開始ページ 12
第1目次 タイトル たかみひろしのシネマショウ
第1目次 開始ページ 36
第1目次 責任表示1 たかみひろし
第1目次 タイトル シロラボ
第1目次 開始ページ 58
第1目次 タイトル 織本知之の電子寫眞機戀愛
第1目次 開始ページ 60
第1目次 責任表示1 織本知之
第1目次 タイトル 雑誌を飾る現代アート作家 橋爪悠也さん
第1目次 開始ページ 62
第1目次 タイトル ウエスコのミニチュアトイ
第1目次 開始ページ 74
第1目次 タイトル monoの大捜査線
第1目次 開始ページ 96
第1目次 タイトル モノ進化論
第1目次 開始ページ 100
第1目次 タイトル 新行市佳の特撮放送局
第1目次 開始ページ 103
第1目次 責任表示1 新行市佳
第1目次 タイトル 新製品情報
第1目次 開始ページ 104
第1目次 タイトル 今月の一杯
第1目次 開始ページ 107
第1目次 タイトル ボタンに任された仕事<Part6>
第1目次 開始ページ 108
第1目次 タイトル In cucina con Matteo〜マッテオのキッチン〜
第1目次 開始ページ 112
第1目次 タイトル インフォメーション
第1目次 開始ページ 122
第1目次 タイトル バックナンバーリスト
第1目次 開始ページ 123
第1目次 タイトル 次号予告
第1目次 開始ページ 124
第1目次 タイトル モノ・ショップジャーナル