タイトル
|
ほんとうの中国
|
タイトルヨミ
|
ホントウ/ノ/チュウゴク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Honto/no/chugoku
|
サブタイトル
|
日本人が知らない思考と行動原理
|
サブタイトルヨミ
|
ニホンジン/ガ/シラナイ/シコウ/ト/コウドウ/ゲンリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/ga/shiranai/shiko/to/kodo/genri
|
シリーズ名
|
講談社現代新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/gendai/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601118500000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2784
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
2784
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002784
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004664
|
著者
|
近藤/大介‖著
|
著者ヨミ
|
コンドウ,ダイスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
近藤/大介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kondo,Daisuke
|
著者標目(著者紹介)
|
講談社『現代ビジネス』コラムニスト、『週刊現代』編集次長。明治大学国際日本学部講師を兼任。「ファーウェイと米中5G戦争」で国際アジア共同体学会岡倉天心記念賞最優秀賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110002922530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002922530000
|
件名標目(漢字形)
|
中国人
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴクジン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugokujin
|
件名標目(典拠コード)
|
511157900000000
|
件名標目(漢字形)
|
中国
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku
|
件名標目(典拠コード)
|
520389900000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
大陸が生み出すリスク感覚、勝者総取りの弱肉強食社会、日常は他者との「闘争」、「愛社精神」は理解できない…。中国ウォッチャーとして知られる著者が、中国人は何を考え、どう行動するのかを、豊富な学識を用いて分析する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070030020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-540915-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-540915-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.8
|
TRCMARCNo.
|
25031842
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202508
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
268p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC9版
|
361.42
|
NDC10版
|
361.42
|
図書記号
|
コホ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p262〜268
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2420
|
新継続コード
|
004664
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250829
|
一般的処理データ
|
20250822 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250822
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|