資料詳細・全項目

タイトル 見分けてみよう!おいしいやさいど〜れだ?
タイトルヨミ ミワケテ/ミヨウ/オイシイ/ヤサイ/ドーレ/ダ
タイトル標目(ローマ字形) Miwakete/miyo/oishii/yasai/dore/da
タイトル標目(全集典拠コード) 731610500000000
巻次 秋・冬
巻次ヨミ アキ/フユ
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00アキフユ
著者 網野/文絵‖文・写真
著者ヨミ アミノ,フミエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 網野/文絵
著者標目(ローマ字形) Amino,Fumie
著者標目(著者紹介) 農業カメラマン。新しい野菜の「見かた」を発信することをライフワークに。写真絵本に「やさいのはななんのはな?」「くだもののはななんのはな?」など。
記述形典拠コード 110008171870000
著者標目(統一形典拠コード) 110008171870000
件名標目(漢字形) 蔬菜
件名標目(カタカナ形) ソサイ
件名標目(ローマ字形) Sosai
件名標目(典拠コード) 511529100000000
学習件名標目(漢字形) 野菜
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540561500000000
学習件名標目(漢字形) カボチャ
学習件名標目(カタカナ形) カボチャ
学習件名標目(ローマ字形) Kabocha
学習件名標目(ページ数) 3-4
学習件名標目(典拠コード) 540016700000000
学習件名標目(漢字形) ブロッコリー
学習件名標目(カタカナ形) ブロッコリー
学習件名標目(ローマ字形) Burokkori
学習件名標目(ページ数) 5-6
学習件名標目(典拠コード) 540175500000000
学習件名標目(漢字形) レタス
学習件名標目(カタカナ形) レタス
学習件名標目(ローマ字形) Retasu
学習件名標目(ページ数) 7-8
学習件名標目(典拠コード) 540211700000000
学習件名標目(漢字形) こまつな
学習件名標目(カタカナ形) コマツナ
学習件名標目(ローマ字形) Komatsuna
学習件名標目(ページ数) 9-11
学習件名標目(典拠コード) 540024800000000
学習件名標目(漢字形) たまねぎ
学習件名標目(カタカナ形) タマネギ
学習件名標目(ローマ字形) Tamanegi
学習件名標目(ページ数) 12-13,17-18
学習件名標目(典拠コード) 540037100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) タネ
学習件名標目(ローマ字形) Tane
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540491600000000
学習件名標目(漢字形) はくさい
学習件名標目(カタカナ形) ハクサイ
学習件名標目(ローマ字形) Hakusai
学習件名標目(ページ数) 14-16
学習件名標目(典拠コード) 540045700000000
学習件名標目(漢字形) ねぎ
学習件名標目(カタカナ形) ネギ
学習件名標目(ローマ字形) Negi
学習件名標目(ページ数) 19-20
学習件名標目(典拠コード) 540044600000000
学習件名標目(漢字形) しいたけ
学習件名標目(カタカナ形) シイタケ
学習件名標目(ローマ字形) Shiitake
学習件名標目(ページ数) 21-22
学習件名標目(典拠コード) 540028600000000
学習件名標目(漢字形) さつまいも
学習件名標目(カタカナ形) サツマイモ
学習件名標目(ローマ字形) Satsumaimo
学習件名標目(ページ数) 23-24
学習件名標目(典拠コード) 540027300000000
学習件名標目(漢字形) にんじん
学習件名標目(カタカナ形) ニンジン
学習件名標目(ローマ字形) Ninjin
学習件名標目(ページ数) 25-26
学習件名標目(典拠コード) 540044300000000
学習件名標目(漢字形) だいこん
学習件名標目(カタカナ形) ダイコン
学習件名標目(ローマ字形) Daikon
学習件名標目(ページ数) 27-31
学習件名標目(典拠コード) 540308500000000
学習件名標目(漢字形) 食品保存
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/ホゾン
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/hozon
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540590500000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2600
内容紹介 スーパーや畑でおいしいやさいを見分けるには、どこに注目すればいいのでしょうか? カボチャ、ブロッコリー、タマネギ、サツマイモ、ダイコンなど、秋・冬が旬のやさいの見分け方をクイズ形式で紹介します。
児童内容紹介 ほんのりあま〜いカボチャ、えいようまんてんのブロッコリー、ほうちょうで切るときになみだがでちゃうタマネギ、ねっこもはっぱも食べられるダイコン…。写真(しゃしん)のなかから、おいしいやさいを見つけよう。秋・冬が旬(しゅん)のやさいの見分け方をクイズで紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130060
ジャンル名(図書詳細) 220010170020
ISBN(13桁) 978-4-8113-3272-7
ISBN(10桁) 978-4-8113-3272-7
ISBNに対応する出版年月 2025.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.8
TRCMARCNo. 25032554
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202508
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 31p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC9版 626
NDC10版 626
図書記号 アミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2421
配本回数
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20250905
一般的処理データ 20250829 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250829
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0