タイトル
|
こども語彙力クイズ366
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ゴイリョク/クイズ/サンビャクロクジュウロク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/goiryoku/kuizu/sanbyakurokujuroku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
コドモ/ゴイリョク/クイズ/366
|
サブタイトル
|
1日3分で頭がよくなる!
|
サブタイトルヨミ
|
イチニチ/サンプン/デ/アタマ/ガ/ヨク/ナル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ichinichi/sanpun/de/atama/ga/yoku/naru
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1ニチ/3プン/デ/アタマ/ガ/ヨク/ナル
|
著者
|
高濱/正伸‖監修
|
著者ヨミ
|
タカハマ,マサノブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高濱/正伸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahama,Masanobu
|
記述形典拠コード
|
110004462230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004462230000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo
|
件名標目(典拠コード)
|
510395100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
クイズ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クイズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuizu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540100900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokugo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540293100000000
|
出版者
|
日本図書センター
|
出版者ヨミ
|
ニホン/トショ/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Tosho/Senta
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
1日1問クイズを解いて、思考力・読解力・表現力の土台となる「語彙力」を育てよう。ことわざ、四字熟語、オノマトペ、気持ちのことば、季節のことばなど、全18ジャンルのことばを学べる3択クイズを収録する。
|
児童内容紹介
|
「元旦(がんたん)」って、どんないみ?「ひな人形(にんぎょう)」の数え方(かぞえかた)は?「目(め)をかがやかせる」って、どんな気持(きも)ち?夏(なつ)の夕方(ゆうがた)にふる雨(あめ)をなんという?絵(え)や写真(しゃしん)がいっぱいのクイズを楽(たの)しみながら、ことばをまなべる本(ほん)。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010100000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-284-00151-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-284-00151-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.9
|
TRCMARCNo.
|
25032928
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202509
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6214
|
出版者典拠コード
|
310000190500000
|
ページ数等
|
407p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
814
|
NDC10版
|
814
|
図書記号
|
コ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
A3B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2421
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20250905
|
一般的処理データ
|
20250901 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250901
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|