資料詳細・全項目

タイトル 子ブタたちはどう生きたのか
タイトルヨミ コブタタチ/ワ/ドウ/イキタ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Kobutatachi/wa/do/ikita/noka
サブタイトル ぶぅふぅうぅ農園の7か月
サブタイトルヨミ ブゥフゥウゥ/ノウエン/ノ/ナナカゲツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bufuu/noen/no/nanakagetsu
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ブゥフゥウゥ/ノウエン/ノ/7カゲツ
著者 太田/匡彦‖著
著者ヨミ オオタ,マサヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 太田/匡彦
著者標目(ローマ字形) Ota,Masahiko
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 新聞記者
著者標目(著者紹介) 東京大学文学部卒。朝日新聞社に入社。著書に「犬を殺すのは誰か」「「奴隷」になった犬、そして猫」など。
記述形典拠コード 110005109300000
著者標目(統一形典拠コード) 110005109300000
件名標目(漢字形) ぶた(豚)-飼育
件名標目(カタカナ形) ブタ-シイク
件名標目(ローマ字形) Buta-shiiku
件名標目(典拠コード) 510079610010000
件名標目(漢字形) アニマルウェルフェア
件名標目(カタカナ形) アニマル/ウェルフェア
件名標目(ローマ字形) Animaru/uerufea
件名標目(典拠コード) 512045900000000
学習件名標目(漢字形) 動物保護
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/hogo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540263600000000
学習件名標目(漢字形) ぶた
学習件名標目(カタカナ形) ブタ
学習件名標目(ローマ字形) Buta
学習件名標目(典拠コード) 540538700000000
学習件名標目(漢字形) 養豚
学習件名標目(カタカナ形) ヨウトン
学習件名標目(ローマ字形) Yoton
学習件名標目(典拠コード) 540912000000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1500
内容紹介 生き生きとしたブタたちの姿が見られる、山梨県韮崎市のぶぅふぅうぅ農園。一般的な養豚場とはどんな違いがあるのか。子ブタたちが生まれてからの7か月を追い、ブタの豚生(とんせい)を通してアニマルウェルフェアを考える。
児童内容紹介 豚肉(ぶたにく)のことを考えたことありますか?豚肉としてわたしたちが食べるブタにも、「豚生(とんせい)」がありました。人間の都合で食べるのだからこそ、幸せに生きさせてあげたい-。豚生を通して、アニマルウェルフェア(動物福祉(ふくし))という考え方を学びましょう。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-265-08044-1
ISBN(10桁) 978-4-265-08044-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.9
ISBNに対応する出版年月 2025.9
TRCMARCNo. 25034219
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202509
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 157p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 645.5
NDC10版 645.5
図書記号 オコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 2422
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20250912
一般的処理データ 20250910 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250910
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc