資料詳細・全項目

タイトル 図書館雑誌
タイトルヨミ トショカン/ザッシ
巻号 2025.9
巻号ヨミ 2025.9
出版者 日本図書館協会
出版者ヨミ ニホン/トショカン/キョウカイ
特集タイトル 令和7年度(第111回)全国図書館大会愛媛大会への招待
税込み価格 ¥1026
本体価格 ¥933
子書誌雑誌MARC No. 0096500210
親書誌雑誌MARC No. 0096500000
雑誌コード-月号数 06641-09
発行日 2025/09/20
大きさ 26cm
巻号区分 00
年月次 2025-9
巻数(数字) 119
号数(数字)
通巻号(数字) 1222
年月次(数字) 20250900
和洋区分 0
データレベル F
更新レベル 0001
親書誌MARC種別 K
子書誌MARC種別 K
最終更新日付 20250917
一般的処理データ 20250917 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250917
レコード作成機関(目録規則) NCR2018

内容細目

第1目次 タイトル
第2目次 タイトル 図書館研修への3つの提案
第2目次 責任表示1 井上昌彦
第2目次 開始ページ 560
第1目次 タイトル こらむ図書館の自由
第2目次 タイトル 歴史記録を今に,未来へつなぐ
第2目次 責任表示1 平形ひろみ
第2目次 開始ページ 563
第1目次 タイトル NEWS
第1目次 開始ページ 561
第2目次 タイトル 告知板
第2目次 開始ページ 562
第2目次 タイトル 新聞切抜帳
第2目次 開始ページ 565
第1目次 タイトル 新館紹介
第1目次 開始ページ 566
第1目次 タイトル 令和7年度(第111回)全国図書館大会愛媛大会への招待
第1目次 並列タイトル Invitation to the 111th All‐Japan Library Conference
第2目次 タイトル 全国図書館大会の全体紹介
第2目次 開始ページ 567
第2目次 タイトル 第1分科会/社会教育機関としての公共図書館の可能性
第2目次 開始ページ 568
第2目次 タイトル 第2分科会/研究支援と図書館
第2目次 開始ページ 569
第2目次 タイトル 第3分科会/読書の力で育む子どもの未来
第2目次 開始ページ 570
第2目次 タイトル 第4分科会/図書館とデジタル化
第2目次 開始ページ 571
第2目次 タイトル 第5分科会/災害への備えと対応
第2目次 開始ページ 572
第2目次 タイトル 第6分科会/地域をつなぐ,地域とつながる図書館と書店
第2目次 開始ページ 573
第2目次 タイトル 第7分科会/愛媛から市民と共に未病・健康・医療を考える
第2目次 開始ページ 574
第2目次 タイトル 第8分科会/障壁のないインクルーシブな読書環境の整備に向けて
第2目次 開始ページ 575
第2目次 タイトル 第9分科会/四国から
第2目次 開始ページ 576
第2目次 タイトル 第10分科会/持続可能な資料保存(環境管理)
第2目次 開始ページ 577
第2目次 タイトル 第11分科会/図書館の自由・この一年
第2目次 開始ページ 578
第2目次 タイトル 第12分科会/非正規雇用とキャリア形成
第2目次 開始ページ 579
第1目次 タイトル 図書館政策セミナー「公立図書館の任務と目標-その成立過程と歩み,活用のされ方,今後の維持・改訂のあり方」報告
第1目次 開始ページ 583
第1目次 責任表示1 JLA図書館政策企画委員会
第1目次 タイトル 図書館災害対策委員会災害支援活動会計報告(2024年度)
第1目次 開始ページ 593
第1目次 責任表示1 JLA図書館災害対策委員会
第1目次 タイトル 霞が関だより<第262回>
第2目次 タイトル 子供の読書活動優秀実践校・園・図書館・団体(個人)の取り組み事例について
第2目次 責任表示1 文部科学省
第2目次 開始ページ 580
第2目次 タイトル 岐阜市立図書館の取り組み
第2目次 タイトル関連情報 図書館は本で人とまちをつなぐ屋根の付いた公園です
第2目次 責任表示1 文部科学省
第2目次 開始ページ 580
第1目次 タイトル ウチの図書館お宝紹介!<第251回>法政大学図書館 法政大学図書館の正岡子規文庫
第1目次 開始ページ 586
第1目次 責任表示1 小林ふみ子
第1目次 タイトル 図書館で実践!SDGs<第9回>宇部市立図書館 「情報発信拠点」図書館を実践の場としたSDGsの推進-SDGs未来都市うべの取り組み事例
第1目次 開始ページ 588
第1目次 責任表示1 水津正実
第1目次 タイトル 小規模図書館奮戦記<その320>山形県・白鷹町立図書館 「しらたか本の森」から「宇宙(未来)」に向かって-小規模図書館のよさを活かして
第1目次 開始ページ 591
第1目次 責任表示1 中川栄子
第1目次 タイトル 北から南から
第2目次 タイトル 『図書館雑誌』5月号特集について
第2目次 責任表示1 田中敦司
第2目次 開始ページ 592
第1目次 タイトル 図書館員のおすすめ本<105>
第2目次 タイトル ジェンダード・イノベーションの可能性
第2目次 責任表示1 土井教子
第2目次 開始ページ 594
第2目次 タイトル 訂正可能性の哲学
第2目次 責任表示1 高橋将人
第2目次 開始ページ 594
第2目次 タイトル 「好き」を言語化する技術
第2目次 責任表示1 山中沙紀
第2目次 開始ページ 595
第2目次 タイトル アンビバレント・ヒップホップ
第2目次 責任表示1 宮井一帆
第2目次 開始ページ 595
第1目次 タイトル 協会通信
第1目次 開始ページ 601
第2目次 タイトル 常任理事会
第2目次 開始ページ 601
第2目次 タイトル 事務局カレンダー
第2目次 開始ページ 607
第1目次 タイトル 編集手帳
第1目次 開始ページ 608
第1目次 タイトル 日本図書館協会へご寄附いただいた皆様へのお礼
第1目次 開始ページ 599
第1目次 タイトル 図書館雑誌10月号予告
第1目次 開始ページ 608