| タイトル | なんで人間にはしっぽがないの? |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナンデ/ニンゲン/ニワ/シッポ/ガ/ナイノ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nande/ningen/niwa/shippo/ga/naino |
| サブタイトル | 二度の喪失の物語 |
| サブタイトルヨミ | ニド/ノ/ソウシツ/ノ/モノガタリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nido/no/soshitsu/no/monogatari |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 2ド/ノ/ソウシツ/ノ/モノガタリ |
| シリーズ名 | 13歳からの考古学 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ジュウサンサイ/カラ/ノ/コウコガク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Jusansai/kara/no/kokogaku |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 13サイ/カラ/ノ/コウコガク |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609607900000000 |
| 著者 | 東島/沙弥佳‖著 |
| 著者ヨミ | トウジマ,サヤカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 東島/沙弥佳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tojima,Sayaka |
| 著者標目(著者紹介) | 大阪府生まれ。京都大学大学院理学研究科生物科学専攻博士課程修了。京都工芸繊維大学応用生物学系助教。博士(理学)。著書に「しっぽ学」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110008365850000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008365850000 |
| 著者 | 久米/火詩‖画 |
| 著者ヨミ | クメ,ヒウタ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久米/火詩 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kume,Hiuta |
| 記述形典拠コード | 110008539430000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008539430000 |
| 件名標目(漢字形) | 動物形態学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ケイタイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/keitaigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511244100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 人類学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンルイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Jinruigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511276100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 人類 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジンルイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jinrui |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540234900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 動物の形態 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ノ/ケイタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/no/keitai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540262900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 尾 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | O |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540338200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 研究者 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケンキュウシャ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kenkyusha |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540483600000000 |
| 出版者 | 新泉社 |
| 出版者ヨミ | シンセンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinsensha |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 大好きだった叔母の杏奈ちゃんが亡くなったのに、実感がわかない中1の千鶴。亡くなってから「しっぽ博士の杏奈ちゃん」の姿を知り、その足跡を追ううちに、いつしか千鶴も「しっぽ」の魅力にハマって…。 |
| 児童内容紹介 | 教育熱心な母に言われるまま私立の進学校に入学した中1の千鶴(ちづる)。そんなとき、大好きな叔母の杏奈(あんな)ちゃんが交通事故で亡くなる。しっぽの研究者だった杏奈ちゃんが大学に残した荷物の片づけを手伝い、ゆかりのある人たちと触れ合ううちに、千鶴のなかで「学び」に対しての意識が少しずつ変わっていき…。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130070030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7877-2504-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7877-2504-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.9 |
| TRCMARCNo. | 25035866 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202509 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3299 |
| 出版者典拠コード | 310000175680000 |
| ページ数等 | 249p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 481.1 |
| NDC10版 | 481.1 |
| 図書記号 | トナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | FGL |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p249 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2425 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20251003 |
| 一般的処理データ | 20250930 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250930 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |