| タイトル | 地図と読む日本の街道 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チズ/ト/ヨム/ニホン/ノ/カイドウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chizu/to/yomu/nihon/no/kaido |
| 著者 | 金田/章裕‖著 |
| 著者ヨミ | キンダ,アキヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金田/章裕 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kinda,Akihiro |
| 著者標目(著者紹介) | 富山県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。同大学名誉教授。 |
| 記述形典拠コード | 110000347560000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000347560000 |
| 著者 | 今尾/恵介‖著 |
| 著者ヨミ | イマオ,ケイスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今尾/恵介 |
| 著者標目(ローマ字形) | Imao,Keisuke |
| 著者標目(著者紹介) | 横浜市生まれ。明治大学文学部ドイツ文学専攻中退。地図研究家。 |
| 記述形典拠コード | 110002187570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002187570000 |
| 件名標目(漢字形) | 交通-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウツウ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kotsu-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510746620450000 |
| 出版者 | 地図情報センター |
| 出版者ヨミ | チズ/ジョウホウ/センター |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chizu/Joho/Senta |
| 出版者 | 帝国書院(発売) |
| 出版者ヨミ | テイコク/ショイン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Teikoku/Shoin |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 日本人が古来より歩いてきた道、街道。近世以来の街道のみならず、街道とは呼ばれていなかった、それ以前からの道をも取り上げ、多彩な地図や写真とともに紹介する。日本の道の実像とその魅力をたどる一冊。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120030010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8071-6786-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8071-6786-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.9 |
| TRCMARCNo. | 25037764 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202509 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | チ081 |
| 出版者典拠コード | 310000086170000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4902 |
| 出版者典拠コード | 310000184510000 |
| ページ数等 | 173p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 682.1 |
| NDC10版 | 682.1 |
| 図書記号 | キチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2426 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20251010 |
| 一般的処理データ | 20251006 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20251006 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |