| タイトル | 「真田家文書」を読む |
|---|---|
| タイトルヨミ | サナダ/ケ/モンジョ/オ/ヨム |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sanada/ke/monjo/o/yomu |
| サブタイトル | 大名道具としての伝来文書 |
| サブタイトルヨミ | ダイミョウ/ドウグ/ト/シテ/ノ/デンライ/モンジョ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Daimyo/dogu/to/shite/no/denrai/monjo |
| 著者 | 原田/和彦‖著 |
| 著者ヨミ | ハラダ,カズヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 原田/和彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Harada,Kazuhiko |
| 著者標目(著者紹介) | 長野市生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士前期課程修了。長野市立博物館学芸員。 |
| 記述形典拠コード | 110005082350000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005082350000 |
| 件名標目(漢字形) | 松代藩 |
| 件名標目(カタカナ形) | マツシロハン |
| 件名標目(ローマ字形) | Matsushirohan |
| 件名標目(典拠コード) | 520320500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 古文書 |
| 件名標目(カタカナ形) | コモンジョ |
| 件名標目(ローマ字形) | Komonjo |
| 件名標目(典拠コード) | 510740300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 真田家 |
| 件名標目(カタカナ形) | サナダ/ケ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sanada/ke |
| 件名標目(典拠コード) | 511007900000000 |
| 出版者 | 雄山閣 |
| 出版者ヨミ | ユウザンカク |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yuzankaku |
| 本体価格 | ¥4000 |
| 内容紹介 | 長野市・真田宝物館で信濃国松代藩「真田家文書」の分析をし、蔵帖(道具帳)を基にした大名道具の研究を進めてきた著者が、松代藩における文書の管理と伝来、行政組織、地方支配などについて論じる。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
| ISBN(13桁) | 978-4-639-03077-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-639-03077-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.10 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.10 |
| TRCMARCNo. | 25038259 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202510 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8608 |
| 出版者典拠コード | 310000200150000 |
| 主題に関する地域名 | 長野県 |
| 主題に関する地域コード | 520000 |
| ページ数等 | 327p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 215.2 |
| NDC10版 | 215.205 |
| 図書記号 | ハサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | Q |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2427 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20251017 |
| 一般的処理データ | 20251014 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20251014 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |