タイトル
|
ゆきこんこん物語
|
タイトルヨミ
|
ユキ/コンコン/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yuki/konkon/monogatari
|
著者
|
さねとう/あきら‖作
|
著者ヨミ
|
サネトウ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
さねとう/あきら
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saneto,Akira
|
著者標目(著者紹介)
|
1935年東京生まれ。児童劇や教育文化映画のシナリオを書き、72年「地べたっこさま」で日本児童文学者協会新人賞、野間児童文芸賞推奨作品賞などを受賞。著書に「おこんじょうるり」など。
|
記述形典拠コード
|
110000470740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000470740000
|
著者
|
井上/洋介‖え
|
著者ヨミ
|
イノウエ,ヨウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井上/洋介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inoe,Yosuke
|
記述形典拠コード
|
110000116480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000116480000
|
出版者
|
理論社
|
出版者ヨミ
|
リロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rironsha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
雪おんなの末っ子で、雪を降らせるのがヘタな「ゆきんこ十二郎」。鬼になってしまったお姫さまの「おにひめさま」。目の見えない娘ユキにつくす心やさしい「ベッカンコおに」。人間の心の美しさとかなしさを描く創作民話。
|
児童内容紹介
|
それはそれは美しいおひめさまがいました。ひめは京の大臣のところにおよめに行く気になり、みんながとめるのもきかずに、真冬の雪の中をでかけました。そこへおにがあらわれて、ひめの一行をおそう『おにひめさま』ほか、雪ン子の話やべっかん子おにの話など創作民話3話をおさめます。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220050010000
|
ISBN(10桁)
|
4-652-01208-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.1
|
TRCMARCNo.
|
06002154
|
Gコード
|
31649531
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200601
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8924
|
出版者典拠コード
|
310000201480000
|
ページ数等
|
97p
|
大きさ
|
23cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
F
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
サユ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1456
|
特殊な版表示
|
復刻版
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
20060113 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060113
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|