タイトル
|
新しい高校生物の教科書
|
タイトルヨミ
|
アタラシイ/コウコウ/セイブツ/ノ/キョウカショ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Atarashii/koko/seibutsu/no/kyokasho
|
シリーズ名
|
ブルーバックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブルー/バックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Buru/bakkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601097900000001
|
シリーズ名
|
現代人のための高校理科
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ゲンダイジン/ノ/タメ/ノ/コウコウ/リカ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gendaijin/no/tame/no/koko/rika
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601097910030000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
B-1507
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
B-1507
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000B-001507
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005333
|
著者
|
栃内/新‖編著
|
著者ヨミ
|
トチナイ,シン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
栃内/新
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tochinai,Shin
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年札幌生まれ。北海道大学理学部卒業。同大学理学研究科助教授。理学博士。
|
記述形典拠コード
|
110004595600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004595600000
|
著者
|
左巻/健男‖編著
|
著者ヨミ
|
サマキ,タケオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
左巻/健男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Samaki,Takeo
|
著者標目(著者紹介)
|
同志社女子大学現代社会学部現代こども学科教授。専門は理科教育、環境教育。
|
記述形典拠コード
|
110000472650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000472650000
|
件名標目(漢字形)
|
生物学
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイブツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seibutsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511057500000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
生命の成り立ちを「進化」という縦糸と、生物の「生き方」という横糸を織り上げるように編集した、検定外高校生物教科書。「読んでわかる」ことにこだわり抜いた、現代人に必須の科学的素養が身につく一冊。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130070000000
|
ISBN(10桁)
|
4-06-257507-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.1
|
TRCMARCNo.
|
06003278
|
Gコード
|
31650861
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200601
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
430p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
460
|
NDC9版
|
460
|
図書記号
|
ア
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p425〜426
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2006/03/06
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1457
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1463
|
新継続コード
|
005333
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130426
|
一般的処理データ
|
20060120 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060120
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|