タイトル | 新聞があぶない |
---|---|
タイトルヨミ | シンブン/ガ/アブナイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shinbun/ga/abunai |
シリーズ名 | 新聞販売黒書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シンブン/ハンバイ/コクショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shinbun/hanbai/kokusho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607587600000000 |
著者 | 黒薮/哲哉‖著 |
著者ヨミ | クロヤブ,テツヤ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 黒藪/哲哉 |
著者標目(ローマ字形) | Kuroyabu,Tetsuya |
著者標目(著者紹介) | 1958年兵庫県生まれ。フリージャーナリスト。著書に「ぼくは負けない」「バイクに乗ったコロンブス」など。 |
記述形典拠コード | 110000373650001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000373650000 |
件名標目(漢字形) | 新聞販売 |
件名標目(カタカナ形) | シンブン/ハンバイ |
件名標目(ローマ字形) | Shinbun/hanbai |
件名標目(典拠コード) | 511001500000000 |
出版者 | 花伝社 |
出版者ヨミ | カデンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadensha |
出版者 | 共栄書房(発売) |
出版者ヨミ | キョウエイ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyoei/Shobo |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 新聞社の大半が採用してきた「押し紙」政策(新聞販売店に対する新聞の押し売り)を中心に据えた経営構造が、いかに深刻な人間疎外を生みだし、ジャーナリズムの精神に反するかを指摘。新聞界のタブーを暴くルポルタージュ。 |
ジャンル名 | 35 |
ジャンル名(図書詳細) | 020040000000 |
ISBN(10桁) | 4-7634-0458-X |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.1 |
TRCMARCNo. | 06003500 |
Gコード | 31653811 |
出版地,頒布地等 | [東京] |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200601 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | カ282 |
出版者典拠コード | 310000024520000 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1346 |
出版者典拠コード | 310000166090000 |
ページ数等 | 238p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 070.18 |
NDC9版 | 070.18 |
図書記号 | クシ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1457 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20071005 |
一般的処理データ | 20060123 2006 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060123 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |