タイトル
|
ユダヤ製国家日本
|
タイトルヨミ
|
ユダヤセイ/コッカ/ニホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yudayasei/kokka/nihon
|
サブタイトル
|
日本・ユダヤ封印の近現代史
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/ユダヤ/フウイン/ノ/キンゲンダイシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihon/yudaya/fuin/no/kingendaishi
|
並列タイトル
|
JAPAN-MADE IN JUDEA
|
著者
|
ラビ・M.トケイヤー‖著
|
著者ヨミ
|
トケイヤー,マーヴィン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Tokayer,Marvin
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ラビ/M/トケイヤー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tokeiya,Mabin
|
著者標目(著者紹介)
|
1936年ニューヨーク生まれのユダヤ人。日本ユダヤ教のラビ(教師)を10年務めた。ニューヨーク在住。著書に「ユダヤと日本謎の古代史」など。
|
記述形典拠コード
|
120000297310010
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000297310000
|
著者
|
加瀬/英明‖訳
|
著者ヨミ
|
カセ,ヒデアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加瀬/英明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kase,Hideaki
|
記述形典拠コード
|
110000264590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000264590000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-近代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-キンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kindai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814150000
|
件名標目(漢字形)
|
ユダヤ人
|
件名標目(カタカナ形)
|
ユダヤジン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yudayajin
|
件名標目(典拠コード)
|
510260000000000
|
出版者
|
徳間書店
|
出版者ヨミ
|
トクマ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokuma/Shoten
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
日本は「ユダヤ製」の国家であると説き、また、ユダヤ国家イスラエルはその精神が日本製であるとして、埋もれた歴史を発掘する。日・中・英・米・フィリピン等丹念な取材と調査で集めたニュー・インフォメーションの数々。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030050
|
ISBN(10桁)
|
4-19-862121-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.1
|
TRCMARCNo.
|
06003610
|
Gコード
|
31654197
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200601
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5229
|
出版者典拠コード
|
310000185830000
|
ページ数等
|
298p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
210.6
|
NDC9版
|
210.6
|
図書記号
|
トユ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1457
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060127
|
一般的処理データ
|
20060124 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060124
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|