タイトル
|
日本の科学/技術はどこへいくのか
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/カガク/ギジュツ/ワ/ドコ/エ/イク/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/kagaku/gijutsu/wa/doko/e/iku/noka
|
シリーズ名
|
フォーラム共通知をひらく
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
フォーラム/キョウツウチ/オ/ヒラク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Foramu/kyotsuchi/o/hiraku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607150000000000
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201534
|
著者
|
中島/秀人‖著
|
著者ヨミ
|
ナカジマ,ヒデト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中島/秀人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakajima,Hideto
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科・科学史・科学基礎論博士課程満期退学。東京工業大学大学院社会理工学研究科助教授(2005-06ブダペスト高等科学研究所客員研究員)。
|
記述形典拠コード
|
110001323900000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001323900000
|
件名標目(漢字形)
|
科学技術
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク/ギジュツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/gijutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510553000000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
開発に投じられる莫大な投資、進歩が引き起こす社会問題-。科学/技術への期待と不安に、科学者の現場の声が届いていない。迷走する科学/技術論から脱し、社会と科学を架橋するために創意に富んだ提言を行う。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130010000000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-026345-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.1
|
TRCMARCNo.
|
06003855
|
Gコード
|
31649870
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200601
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
13,251p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
404
|
NDC9版
|
404
|
図書記号
|
ナニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
賞の名称
|
サントリー学芸賞
|
賞の回次(年次)
|
第28回
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2006/02/26
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1462
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1457
|
掲載紙
|
読売新聞
|
新継続コード
|
201534
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070119
|
一般的処理データ
|
20060123 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060123
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
シリーズ配本回数
|
全9巻4配
|
和洋区分
|
0
|