タイトル | 数え方と単位の本 |
---|---|
タイトルヨミ | カゾエカタ/ト/タンイ/ノ/ホン |
タイトル標目(ローマ字形) | Kazoekata/to/tan'i/no/hon |
タイトル標目(全集典拠コード) | 719590800000000 |
巻次 | 3 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
多巻タイトル | 生き物 |
多巻タイトルヨミ | イキモノ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Ikimono |
著者 | 飯田/朝子‖監修 |
著者ヨミ | イイダ,アサコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯田/朝子 |
著者標目(ローマ字形) | Iida,Asako |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1969〜 |
記述形典拠コード | 110004133100000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004133100000 |
件名標目(漢字形) | 日本語-数詞 |
件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-スウシ |
件名標目(ローマ字形) | Nihongo-sushi |
件名標目(典拠コード) | 510395110420000 |
件名標目(漢字形) | 単位 |
件名標目(カタカナ形) | タンイ |
件名標目(ローマ字形) | Tan'i |
件名標目(典拠コード) | 511139600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 単位 |
学習件名標目(カタカナ形) | タンイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tan'i |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540272700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 数え方 |
学習件名標目(カタカナ形) | カゾエカタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kazoekata |
学習件名標目(典拠コード) | 540376800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 動物 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 4-13,22-23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540262300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 畜産物 |
学習件名標目(カタカナ形) | チクサンブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikusanbutsu |
学習件名標目(ページ数) | 14-15,20-21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540472800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 鳥 |
学習件名標目(カタカナ形) | トリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tori |
学習件名標目(ページ数) | 16-19 |
学習件名標目(典拠コード) | 540599600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水生動物 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイセイ/ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Suisei/dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 24-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540426400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水産物 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイサンブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Suisanbutsu |
学習件名標目(ページ数) | 28-33 |
学習件名標目(典拠コード) | 540426600000000 |
学習件名標目(漢字形) | は虫類 |
学習件名標目(カタカナ形) | ハチュウルイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hachurui |
学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
学習件名標目(典拠コード) | 540047300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 両生類 |
学習件名標目(カタカナ形) | リョウセイルイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ryoseirui |
学習件名標目(典拠コード) | 540225000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 昆虫 |
学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Konchu |
学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
学習件名標目(典拠コード) | 540389000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 人類 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジンルイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jinrui |
学習件名標目(ページ数) | 38-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540234900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 未確認動物 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミカクニン/ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Mikakunin/dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540493400000000 |
出版者 | 学研 |
出版者ヨミ | ガッケン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | モノのさまざまな数え方と単位を、豊富なイラストを添えて紹介するシリーズ。第3巻は、動物園の動物、鳥類、海や川の生き物、食品や商品としての鳥類や魚介類、爬虫類や両生類など、生き物に関係するものを取り上げる。 |
児童内容紹介 | 動物園の動物、注意したい動物の数え方、鳥類、海や川の生き物、食品や商品としての鳥類や魚介(ぎょかい)類、爬虫(はちゅう)類や両生類、昆虫(こんちゅう)、人間など、生き物に関係するものの数え方をしょうかいします。 |
ジャンル名 | 80 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010100000 |
ISBN(10桁) | 4-05-202482-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.2 |
セットISBN | 4-05-810801-0 |
TRCMARCNo. | 06006968 |
Gコード | 31664635 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200602 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
出版者典拠コード | 310000164440000 |
ページ数等 | 48p |
大きさ | 29cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 815.2 |
NDC9版 | 815.2 |
図書記号 | カ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 3 |
利用対象 | B3B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1460 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0007 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20140523 |
一般的処理データ | 20060210 2006 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060210 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | 人間より大きいか小さいかが基準動物の数え方の基本 |
---|---|
第1階層目次タイトル | 匹と頭の使いわけを学ぶため動物園に出かけてみよう |
第1階層目次タイトル | 意外に知らない注意したい動物の数え方 |
第1階層目次タイトル | 動物の数え方の基本「匹」と「頭」のルーツを知ろう |
第1階層目次タイトル | ステーキ、ハム、ミンチ、ソーセージ…食品になると変わる動物の数え方 |
第1階層目次タイトル | 身近な鳥から珍しい鳥まで鳥類の数え方 |
第1階層目次タイトル | 目玉焼き、焼き鳥、チキンカツ…食品になると変わる鳥の数え方 |
第1階層目次タイトル | 空を飛ぶものが鳥とは限らない?鳥のようで鳥ではない動物の数え方 |
第1階層目次タイトル | 金魚からイルカ、クジラまで海や川の生き物の数え方 |
第1階層目次タイトル | 八百屋さんやスーパーでの商品としての魚介類の数え方 |
第1階層目次タイトル | 匹や尾で数えない海の生き物変わった数え方をする魚介類 |
第1階層目次タイトル | 形が変わると数え方も変化する切り分けられると変わる魚の数え方 |
第1階層目次タイトル | カメやトカゲ、カエルなど爬虫類や両生類の数え方 |
第1階層目次タイトル | クワガタ、カブトムシ、チョウなど昆虫の数え方 |
第1階層目次タイトル | 人間も生物学的には動物?ヒト(人間)の数え方 |
第1階層目次タイトル | 人間のようで人間ではない想像上の生き物の数え方 |
第1階層目次タイトル | 生き物の数え方・早見表 |