タイトル
|
ものづくり革命
|
タイトルヨミ
|
モノズクリ/カクメイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Monozukuri/kakumei
|
サブタイトル
|
パーソナル・ファブリケーションの夜明け
|
サブタイトルヨミ
|
パーソナル/ファブリケーション/ノ/ヨアケ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Pasonaru/faburikeshon/no/yoake
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Fab
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「Fab」(オライリー・ジャパン 2012年刊)に改題,2012年刊は翻訳文の一部変更
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ファブ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Fabu
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Fab
|
著者
|
ニール・ガーシェンフェルド‖著
|
著者ヨミ
|
ガーシェンフェルド,ニール
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Gershenfeld,Neil
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ニール/ガーシェンフェルド
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gashenferudo,Niru
|
著者標目(著者紹介)
|
MIT(マサチューセッツ工科大学)ビット・アンド・アトムズセンター所長。MITメディアラボの物理・メディア研究グループ長。著書に「考える「もの」たち」がある。
|
記述形典拠コード
|
120002011470001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002011470000
|
著者
|
糸川/洋‖訳
|
著者ヨミ
|
イトカワ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
糸川/洋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Itokawa,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110001532360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001532360000
|
件名標目(漢字形)
|
工学
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kogaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510760700000000
|
出版者
|
ソフトバンククリエイティブ
|
出版者ヨミ
|
ソフトバンク/クリエイティブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sofutobanku/Kurieitibu
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
「パーソナルファブリケーション(個人的なものづくり)」という新しい表現手段は、人間に技術的な力を与え、経済的解放、知性面での解放、そして魂の解放さえ実現する。その先駆的な利用者と彼らが使用しているツールを紹介。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080000000
|
ISBN(10桁)
|
4-7973-3314-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.2
|
TRCMARCNo.
|
06007008
|
Gコード
|
31664698
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200602
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4199
|
出版者典拠コード
|
310000180750009
|
ページ数等
|
271p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
504
|
NDC9版
|
504
|
図書記号
|
ガモ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1460
|
流通コード
|
X
|
ベルグループコード
|
11
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20171117
|
一般的処理データ
|
20060210 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060210
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
1
|