| タイトル | 世のなか安穏なれ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヨノナカ/アンノン/ナレ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yononaka/annon/nare |
| サブタイトル | 『歎異抄』いま再び |
| サブタイトルヨミ | タンニショウ/イマ/フタタビ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tannisho/ima/futatabi |
| 著者 | 高/史明‖著 |
| 著者ヨミ | コ,サミョン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高/史明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ko,Samyon |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | コウ,シメイ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Ko,Shimei |
| 著者標目(著者紹介) | 1932年山口県生まれ。作家。著書に「一粒の涙を抱きて」「いのちの優しさ」「現代によみがえる歎異抄」など多数。 |
| 記述形典拠コード | 110000377460001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000377460000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 親鸞 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | シンラン |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Shinran |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000520320000 |
| 件名標目(漢字形) | 真宗 |
| 件名標目(カタカナ形) | シンシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shinshu |
| 件名標目(典拠コード) | 511007700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 仏教-法話 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ-ホウワ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bukkyo-howa |
| 件名標目(典拠コード) | 511356810150000 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 「死んだらどうなる」のためにではなく、「いまをいかに生きるか」のために…。長年、親鸞の「歎異抄」に学び、現代の危機を見つめ、親鸞と現代の交点に立たされた著者の、深奥からの自問自答録。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(10桁) | 4-582-73917-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.3 |
| TRCMARCNo. | 06013774 |
| Gコード | 31683249 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200603 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
| 出版者典拠コード | 310000196030000 |
| ページ数等 | 325p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 188.74 |
| NDC9版 | 188.74 |
| 図書記号 | コヨ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2006/04/30 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1471 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1465 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20060512 |
| 一般的処理データ | 20060317 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060317 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |