タイトル
|
はじめての人のための-日本語の教え方ハンドブック
|
タイトルヨミ
|
ハジメテ/ノ/ヒト/ノ/タメ/ノ/ニホンゴ/ノ/オシエカタ/ハンドブック
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hajimete/no/hito/no/tame/no/nihongo/no/oshiekata/handobukku
|
サブタイトル
|
文の仕組みが分かる 文の仕組みを教える
|
サブタイトルヨミ
|
ブン/ノ/シクミ/ガ/ワカル/ブン/ノ/シクミ/オ/オシエル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Bun/no/shikumi/ga/wakaru/bun/no/shikumi/o/oshieru
|
著者
|
田中/寛‖著
|
著者ヨミ
|
タナカ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田中/寛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Hiroshi
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1950〜
|
著者標目(著者紹介)
|
東京外国語大学大学院外国語学研究科日本語学専攻修了。大東文化大学外国語学部日本語学科教授。早稲田大学日本語研究教育センター講師。専門は日本語文法、対照言語学、日本語教育学。
|
記述形典拠コード
|
110002025580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002025580000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語教育(対外国人)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ/キョウイク(タイ/ガイコクジン)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo/kyoiku(tai/gaikokujin)
|
件名標目(典拠コード)
|
510395300000000
|
出版者
|
国際語学社
|
出版者ヨミ
|
コクサイ/ゴガクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokusai/Gogakusha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
これから日本語教育を学ぶ人に向けた「文法に強い」日本語教師を目指すためのハンドブック。長年日本語教育の現場に携わってきた著者が、経験に基づく実践的な教授法を紹介。役立つコラムも充実の一冊。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200020010000
|
ISBN(10桁)
|
4-87731-291-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.3
|
TRCMARCNo.
|
06015480
|
Gコード
|
31688272
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200603
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2573
|
出版者典拠コード
|
310000172330000
|
ページ数等
|
8,456p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
810.7
|
NDC9版
|
810.7
|
図書記号
|
タハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
日本語教授法・日本語教育学参考文献:p435〜441
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1466
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161209
|
一般的処理データ
|
20060327 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060327
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|