タイトル | 国枝史郎歴史小説傑作選 |
---|---|
タイトルヨミ | クニエダ/シロウ/レキシ/ショウセツ/ケッサクセン |
タイトル標目(ローマ字形) | Kunieda/shiro/rekishi/shosetsu/kessakusen |
著者 | 国枝/史郎‖著 |
著者ヨミ | クニエダ,シロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 国枝/史郎 |
著者標目(ローマ字形) | Kunieda,Shiro |
著者標目(著者紹介) | 1887〜1943年。長野県生まれ。早稲田大学英文科中退。大正末期から昭和初期にかけての時代伝奇作家であるほか、劇作家、風俗作家、歌人でもある。著書に「神州纐纈城」など。 |
記述形典拠コード | 110000354040000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000354040000 |
著者 | 末國/善己‖編 |
著者ヨミ | スエクニ,ヨシミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 末国/善己 |
著者標目(ローマ字形) | Suekuni,Yoshimi |
記述形典拠コード | 110003786850001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003786850000 |
内容細目注記 | 内容:先駆者の道 成田不動縁起 岳飛 参勤交代 甲州鎮撫隊 渡籠雪女郎 敵討馬市伝奇 名刀売り 馨る碑 太鼓情あり 樺太境界事件 秀吉の智謀 鷹の巣山 武道精進 君臣水魚 諸葛亮孔明 朱印船 赤げっと 支那あちこち 支那の思出 独逸の範とすべき点 秀吉・家康二英雄の対南洋外交 ヒトラーの健全性 全体主義 印度の詩人 今昔茶話 ほか3編 |
出版者 | 作品社 |
出版者ヨミ | サクヒンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sakuhinsha |
本体価格 | ¥6800 |
内容紹介 | 稀代の伝奇小説作家による、晩年の傑作時代小説を集成。戦後1度も復刊されていない名作長篇「先駆者の道」「成田不動縁起」を中心に、すべて全集未収録作品の長・中篇3作、短・掌篇14作、紀行/評論11篇を収録。 |
ジャンル名 | 90 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010050000 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
ISBN(10桁) | 4-86182-072-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.3 |
TRCMARCNo. | 06015481 |
Gコード | 31688390 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200603 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2883 |
出版者典拠コード | 310000173400000 |
ページ数等 | 539p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 913.6 |
NDC9版 | 913.6 |
図書記号 | クク |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1466 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20060331 |
一般的処理データ | 20060327 2006 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060327 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 1 |
タイトル | 先駆者の道 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | センクシャ/ノ/ミチ |
タイトル(ローマ字形) | Senkusha/no/michi |
収録ページ | 8-164 |
タイトル | 成田不動縁起 |
タイトル(カタカナ形) | ナリタ/フドウ/エンギ |
タイトル(ローマ字形) | Narita/fudo/engi |
収録ページ | 165-230 |
タイトル | 岳飛 |
タイトル(カタカナ形) | ガク/ヒ |
タイトル(ローマ字形) | Gaku/hi |
収録ページ | 231-262 |
タイトル | 参勤交代 |
タイトル(カタカナ形) | サンキン/コウタイ |
タイトル(ローマ字形) | Sankin/kotai |
収録ページ | 263-279 |
タイトル | 甲州鎮撫隊 |
タイトル(カタカナ形) | コウシュウ/チンブタイ |
タイトル(ローマ字形) | Koshu/chinbutai |
収録ページ | 280-296 |
タイトル | 渡籠雪女郎 |
タイトル(カタカナ形) | カゴ/ユキジョロウ |
タイトル(ローマ字形) | Kago/yukijoro |
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) | ワタシカゴ/ユキジョロウ |
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) | Watashikago/yukijoro |
収録ページ | 297-310 |
タイトル | 敵討馬市伝奇 |
タイトル(カタカナ形) | カタキウチ/ウマイチ/デンキ |
タイトル(ローマ字形) | Katakiuchi/umaichi/denki |
収録ページ | 311-327 |
タイトル | 名刀売り |
タイトル(カタカナ形) | メイトウウリ |
タイトル(ローマ字形) | Meitouri |
収録ページ | 328-342 |
タイトル | 馨る碑 |
タイトル(カタカナ形) | カオル/イシブミ |
タイトル(ローマ字形) | Kaoru/ishibumi |
収録ページ | 343-358 |
タイトル | 太鼓情あり |
タイトル(カタカナ形) | タイコ/ナサケ/アリ |
タイトル(ローマ字形) | Taiko/nasake/ari |
収録ページ | 359-373 |
タイトル | 樺太境界事件 |
タイトル(カタカナ形) | カラフト/キョウカイ/ジケン |
タイトル(ローマ字形) | Karafuto/kyokai/jiken |
収録ページ | 374-384 |
タイトル | 秀吉の智謀 |
タイトル(カタカナ形) | ヒデヨシ/ノ/チボウ |
タイトル(ローマ字形) | Hideyoshi/no/chibo |
収録ページ | 385-391 |
タイトル | 鷹の巣山 |
タイトル(カタカナ形) | タカ/ノ/スヤマ |
タイトル(ローマ字形) | Taka/no/suyama |
収録ページ | 392-407 |
タイトル | 武道精進 |
タイトル(カタカナ形) | ブドウ/ショウジン |
タイトル(ローマ字形) | Budo/shojin |
収録ページ | 408-418 |
タイトル | 君臣水魚 |
タイトル(カタカナ形) | クンシン/スイギョ |
タイトル(ローマ字形) | Kunshin/suigyo |
収録ページ | 419-427 |
タイトル | 諸葛亮孔明 |
タイトル(カタカナ形) | ショカツ/リョウ/コウメイ |
タイトル(ローマ字形) | Shokatsu/ryo/komei |
タイトル関連情報 | その出盧の前 |
収録ページ | 428-447 |
タイトル | 朱印船 |
タイトル(カタカナ形) | シュインセン |
タイトル(ローマ字形) | Shuinsen |
収録ページ | 448 |
タイトル | 赤げっと 支那あちこち |
タイトル(カタカナ形) | アカゲット/シナ/アチコチ |
タイトル(ローマ字形) | Akagetto/shina/achikochi |
収録ページ | 450-473 |
タイトル | 支那の思出 |
タイトル(カタカナ形) | シナ/ノ/オモイデ |
タイトル(ローマ字形) | Shina/no/omoide |
収録ページ | 474-475 |
タイトル | 独逸の範とすべき点 |
タイトル(カタカナ形) | ドイツ/ノ/ハン/ト/スベキ/テン |
タイトル(ローマ字形) | Doitsu/no/han/to/subeki/ten |
収録ページ | 476-477 |
タイトル | 秀吉・家康二英雄の対南洋外交 |
タイトル(カタカナ形) | ヒデヨシ/イエヤス/ニエイユウ/ノ/タイナンヨウ/ガイコウ |
タイトル(ローマ字形) | Hideyoshi/ieyasu/nieiyu/no/tainan'yo/gaiko |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ヒデヨシ/イエヤス/2エイユウ/ノ/タイナンヨウ/ガイコウ |
収録ページ | 478-481 |
タイトル | ヒトラーの健全性 |
タイトル(カタカナ形) | ヒトラー/ノ/ケンゼンセイ |
タイトル(ローマ字形) | Hitora/no/kenzensei |
収録ページ | 482-483 |
タイトル | 全体主義 |
タイトル(カタカナ形) | ゼンタイ/シュギ |
タイトル(ローマ字形) | Zentai/shugi |
収録ページ | 484-485 |
タイトル | 印度の詩人 |
タイトル(カタカナ形) | インド/ノ/シジン |
タイトル(ローマ字形) | Indo/no/shijin |
収録ページ | 486-487 |
タイトル | 今昔茶話 |
タイトル(カタカナ形) | コンジャク/チャワ |
タイトル(ローマ字形) | Konjaku/chawa |
収録ページ | 488-500 |
タイトル | 世界の裏 |
タイトル(カタカナ形) | セカイ/ノ/ウラ |
タイトル(ローマ字形) | Sekai/no/ura |
収録ページ | 501-508 |
タイトル | ローマ法王と外交 |
タイトル(カタカナ形) | ローマ/ホウオウ/ト/ガイコウ |
タイトル(ローマ字形) | Roma/hoo/to/gaiko |
収録ページ | 509-514 |
タイトル | 日本上古の硬外交 |
タイトル(カタカナ形) | ニホン/ジョウコ/ノ/コウガイコウ |
タイトル(ローマ字形) | Nihon/joko/no/kogaiko |
収録ページ | 515-518 |