タイトル | 長州戦争 |
---|---|
タイトルヨミ | チョウシュウ/センソウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Choshu/senso |
サブタイトル | 幕府瓦解への岐路 |
サブタイトルヨミ | バクフ/ガカイ/エノ/キロ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bakufu/gakai/eno/kiro |
シリーズ名 | 中公新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チュウコウ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chuko/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601758600000001 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1840 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1840 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001840 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 005344 |
著者 | 野口/武彦‖著 |
著者ヨミ | ノグチ,タケヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野口/武彦 |
著者標目(ローマ字形) | Noguchi,Takehiko |
著者標目(著者紹介) | 1937年東京生まれ。東京大学大学院博士課程中退。神戸大学文学部教授を経て文芸評論家。サントリー学芸賞、芸術選奨文部大臣賞、和辻哲郎文化賞、読売文学賞受賞。著書に「幕末気分」など。 |
記述形典拠コード | 110000765810000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000765810000 |
件名標目(漢字形) | 長州征伐(1864,1866) |
件名標目(カタカナ形) | チョウシュウ/セイバツ |
件名標目(ローマ字形) | Choshu/seibatsu |
件名標目(典拠コード) | 511178600000000 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
本体価格 | ¥820 |
内容紹介 | 長州戦争は徳川幕府の命取りとなった戦争である。幕府はなぜ、やらなければよかった戦争に踏み切り、どう戦って負けたのか。開戦前夜から敗戦処理までを克明に描き、長州戦争が現代に残したメッセージを読む。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030040 |
ISBN(10桁) | 4-12-101840-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.3 |
TRCMARCNo. | 06015911 |
Gコード | 31685135 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200603 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
出版者典拠コード | 310000183390001 |
ページ数等 | 261p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 210.58 |
NDC9版 | 210.58 |
NDC10版 | 210.58 |
図書記号 | ノチ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p257〜261 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1466 |
新継続コード | 005344 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20060331 |
一般的処理データ | 20060327 2006 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060327 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |