資料詳細・全項目

タイトル きのこ博士入門
タイトルヨミ キノコ/ハカセ/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Kinoko/hakase/nyumon
シリーズ名 たのしい自然観察
シリーズ名標目(カタカナ形) タノシイ/シゼン/カンサツ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tanoshii/shizen/kansatsu
シリーズ名標目(典拠コード) 606337500000000
著者 根田/仁‖著
著者ヨミ ネダ,ヒトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 根田/仁
著者標目(ローマ字形) Neda,Hitoshi
著者標目(著者紹介) 1957年東京都生まれ。独立行政法人森林総合研究所主任研究員。日本菌学会会員。共著に「きのこの増殖と育種」「きのこの100不思議」など。
記述形典拠コード 110004047190000
著者標目(統一形典拠コード) 110004047190000
著者 伊沢/正名‖写真
著者ヨミ イザワ,マサナ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊沢/正名
著者標目(ローマ字形) Izawa,Masana
記述形典拠コード 110000066020000
著者標目(統一形典拠コード) 110000066020000
件名標目(漢字形) きのこ
件名標目(カタカナ形) キノコ
件名標目(ローマ字形) Kinoko
件名標目(典拠コード) 510024300000000
学習件名標目(漢字形) きのこ
学習件名標目(カタカナ形) キノコ
学習件名標目(ローマ字形) Kinoko
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540020500000000
学習件名標目(漢字形) 植物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/seitai
学習件名標目(典拠コード) 540412500000000
学習件名標目(漢字形) 菌類
学習件名標目(カタカナ形) キンルイ
学習件名標目(ローマ字形) Kinrui
学習件名標目(典拠コード) 540521000000000
学習件名標目(漢字形) かび
学習件名標目(カタカナ形) カビ
学習件名標目(ローマ字形) Kabi
学習件名標目(ページ数) 38-41
学習件名標目(典拠コード) 540016200000000
学習件名標目(漢字形) 植物採集
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/サイシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/saishu
学習件名標目(ページ数) 138-155
学習件名標目(典拠コード) 540412800000000
出版者 全国農村教育協会
出版者ヨミ ゼンコク/ノウソン/キョウイク/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Zenkoku/Noson/Kyoiku/Kyokai
本体価格 ¥1700
内容紹介 約350種のきのこの生態を写真で紹介する、自然界におけるきのこの役割を知るための入門書。きのこの探し方、きのこの生態、きのこの生活、きのこの観察・実験方法について、誰にでもわかりやすいように解説する。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130080010000
ISBN(10桁) 4-88137-120-7
ISBNに対応する出版年月 2006.4
TRCMARCNo. 06018037
Gコード 31693072
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200604
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3998
出版者典拠コード 310000179750000
ページ数等 170p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 474.8
NDC9版 474.85
図書記号 ネキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p156〜157
『週刊新刊全点案内』号数 1467
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20111118
一般的処理データ 20060405 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060405
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0