タイトル | プリムローズの「ヴィオラ奏法」 |
---|---|
タイトルヨミ | プリムローズ/ノ/ヴィオラ/ソウホウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Purimurozu/no/biora/soho |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Playing the viola |
著者 | プリムローズ‖[述] |
著者ヨミ | プリムローズ,ウィリアム |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Primrose,William |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | プリムローズ |
著者標目(ローマ字形) | Purimurozu,Uiriamu |
著者標目(著者紹介) | 1904〜1982年。スコットランド生まれ。イギリスのヴィオラ奏者。 |
記述形典拠コード | 120001544310002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120001544310000 |
著者 | デヴィッド・ドールトン‖著 |
著者ヨミ | ドールトン,デヴィッド |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Dalton,David |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | デヴィッド/ドールトン |
著者標目(ローマ字形) | Doruton,Debiddo |
著者標目(著者紹介) | 米国で教えていたプリムローズに出会い、ヴィオラの技術や心構えを学び記録した。ブリガム・ヤング大学学務担当副総長。 |
記述形典拠コード | 120002313090001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002313090000 |
著者 | 筒井/雪路‖訳 |
著者ヨミ | ツツイ,ユキジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 筒井/雪路 |
著者標目(ローマ字形) | Tsutsui,Yukiji |
記述形典拠コード | 110000658880000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000658880000 |
著者 | 筒井/はるみ‖監修 |
著者ヨミ | ツツイ,ハルミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 筒井/はるみ |
著者標目(ローマ字形) | Tsutsui,Harumi |
記述形典拠コード | 110004731910000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004731910000 |
件名標目(漢字形) | ビオラ |
件名標目(カタカナ形) | ビオラ |
件名標目(ローマ字形) | Biora |
件名標目(典拠コード) | 510321000000000 |
出版者 | 音楽之友社 |
出版者ヨミ | オンガク/ノ/トモシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ongaku/No/Tomosha |
本体価格 | ¥3200 |
内容紹介 | 世界的なヴィオリスト、ウィリアム・プリムローズが、基本の楽器の構えから、曲選び、崇高な芸術表現にいたるまでのヴィオラ演奏に関する技術を、弟子である著者の質問に答える形式でまとめられたメソッド。練習楽譜も掲載。 |
ジャンル名 | 71 |
ISBN(10桁) | 4-276-14060-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.6 |
TRCMARCNo. | 06031054 |
Gコード | 31727615 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200606 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0777 |
出版者典拠コード | 310000163190000 |
ページ数等 | 237p |
大きさ | 26cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 763.43 |
NDC9版 | 763.43 |
図書記号 | ププ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1476 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | eng |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20060616 |
一般的処理データ | 20060614 2006 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060614 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |