トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ファーブルこんちゅう記
タイトルヨミ ファーブル/コンチュウキ
タイトル標目(ローマ字形) Faburu/konchuki
タイトル標目(全集典拠コード) 719860900000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000007
タイトル標目(全集コード) 015941
多巻タイトル シデムシとゾウムシのなぞ
多巻タイトルヨミ シデムシ/ト/ゾウムシ/ノ/ナゾ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Shidemushi/to/zomushi/no/nazo
著作(漢字形) 昆虫記
著作(カタカナ形) コンチュウキ
著作(ローマ字形) Konchuki
著作(原語タイトル) Souvenirs entomologiques
著作(典拠コード) 800000165860000
著者 ファーブル‖[著]
著者ヨミ ファーブル,ジャン・アンリ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Fabre,Jean Henri
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ファーブル
著者標目(ローマ字形) Faburu,Jan・Anri
著者標目(著者紹介) 1823〜1915年。師範学校卒業後、小学校、中学校などの教員になる。昆虫の観察や研究をはじめ、50年以上にわたって観察記を書きつづける。
記述形典拠コード 120000088580004
著者標目(統一形典拠コード) 120000088580000
著者 小林/清之介‖文
著者ヨミ コバヤシ,セイノスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/清之介
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Seinosuke
記述形典拠コード 110000406470000
著者標目(統一形典拠コード) 110000406470000
各巻の責任表示 たかはし/きよし‖え
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) タカハシ,キヨシ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) たかはし/きよし
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Takahashi,Kiyoshi
記述形典拠コード 110000579730000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000579730000
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) しでむし
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) シデムシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Shidemushi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511705000000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) ぞうむし
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ゾウムシ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Zomushi
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510076900000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫の生態
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/seitai
学習件名標目(典拠コード) 540389300000000
学習件名標目(漢字形) しでむし
学習件名標目(カタカナ形) シデムシ
学習件名標目(ローマ字形) Shidemushi
学習件名標目(ページ数) 4-75
学習件名標目(典拠コード) 540029300000000
学習件名標目(漢字形) ぞうむし
学習件名標目(カタカナ形) ゾウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Zomushi
学習件名標目(ページ数) 76-123
学習件名標目(典拠コード) 540035300000000
学習件名標目(漢字形) どんぐり
学習件名標目(カタカナ形) ドングリ
学習件名標目(ローマ字形) Donguri
学習件名標目(典拠コード) 540042500000000
出版者 小峰書店
出版者ヨミ コミネ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Komine/Shoten
本体価格 ¥1300
内容紹介 小さな昆虫の世界をいきいきと描いた名著が、昆虫を愛する作家と画家の手によって、こども向けの読み物として登場。第7巻はモグラのしがいを地面に埋めてしまうシデムシと、長い口をどんぐりにつきさす、ゾウムシのおはなし。
児童内容紹介 こんちゅうは、どんなふうにして生まれ、育(そだ)っていくのでしょうか。ファーブルというおじさんが調(しら)べた、おもしろいこんちゅうのお話をしょうかい。7かんは、動物(どうぶつ)のしがいを地面(じめん)にうめてかたづけるシデムシと、ゾウのような長い口でドングリのしるをすうゾウムシのお話です。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(10桁) 4-338-22307-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2006.6
ISBNに対応する出版年月 2006.6
セットISBN(13桁) 978-4-338-22300-3
セットISBN 4-338-22300-3
TRCMARCNo. 06031424
Gコード 31727480
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200606
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2349
出版者典拠コード 310000170790000
ページ数等 126p
大きさ 23cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 486
NDC9版 486
図書記号 フフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 7
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 486.6
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 486.6
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1477
版表示 新版
配本回数 全7巻完結
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
原書の言語 fre
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0006
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230303
一般的処理データ 20060620 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060620
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル あなほりやのシデムシ
第2階層目次タイトル しがいをかたづけるむし
第2階層目次タイトル シデムシを、よびよせよう
第2階層目次タイトル モグラがしずんでいく
第2階層目次タイトル ダニのコート
第2階層目次タイトル あしがとれている
第2階層目次タイトル れんがをうめてみよう
第2階層目次タイトル シデムシのぼうたおし
第2階層目次タイトル はりがねで、しばったら
第1階層目次タイトル ゾウムシとドングリ
第2階層目次タイトル ながいながい、くちばし
第2階層目次タイトル ドングリにつかまって
第2階層目次タイトル あしをすべらせたゾウムシ
第2階層目次タイトル なぜ、たまごをうまないの?
第2階層目次タイトル ながいトンネルを
第2階層目次タイトル かくれていたはり
第1階層目次タイトル あとがき-保護者のかたと先生がたへ-