タイトル
|
ブラームス
|
タイトルヨミ
|
ブラームス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Buramusu
|
並列タイトル
|
Johannes Brahms
|
シリーズ名
|
作曲家・人と作品
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
サッキョクカ/ヒト/ト/サクヒン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sakkyokuka/hito/to/sakuhin
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606780200000000
|
著者
|
西原/稔‖著
|
著者ヨミ
|
ニシハラ,ミノル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西原/稔
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishihara,Minoru
|
著者標目(著者紹介)
|
山形県生まれ。東京藝術大学大学院博士課程満期退学。桐朋学園大学音楽学部学部長・教授。専攻は音楽社会史・音楽思想史。著書に「音楽家の社会史」「聖なるイメージの音楽」など。
|
記述形典拠コード
|
110000754050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000754050000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Brahms,Johannes
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ブラームス,ヨハンネス
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Buramusu,Yohannesu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000033850000
|
出版者
|
音楽之友社
|
出版者ヨミ
|
オンガク/ノ/トモシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ongaku/No/Tomosha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
ドイツ音楽の正統的継承者であり、ルネサンス・バロック期の音楽や民俗音楽をも積極的にとりこんで、多層的な音楽宇宙を構築した巨人ブラームス。その実像に迫る本格的評伝。その重厚な響きは、ドイツへの鎮魂歌だった…。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160130040010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010020000
|
ISBN(10桁)
|
4-276-22184-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.7
|
TRCMARCNo.
|
06032671
|
Gコード
|
31732583
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200607
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0777
|
出版者典拠コード
|
310000163190000
|
ページ数等
|
240,48p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
762.34
|
NDC9版
|
762.34
|
図書記号
|
ニブブ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
ブラームス年表:巻末p6〜20 作品一覧:巻末p21〜48
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1478
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060630
|
一般的処理データ
|
20060623 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060623
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|