タイトル
|
大塚久雄人と学問
|
タイトルヨミ
|
オオツカ/ヒサオ/ヒト/ト/ガクモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Otsuka/hisao/hito/to/gakumon
|
著者
|
石崎/津義男‖[著]
|
著者ヨミ
|
イシザキ,ツギオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石崎/津義男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishizaki,Tsugio
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年東京生まれ。東京教育大学附属高等学校卒。岩波書店入社。宣伝・営業・製作・編集・経理の業務に従事。専務取締役を経て退社。
|
記述形典拠コード
|
110003079680000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003079680000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大塚/久雄
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Otsuka,Hisao
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
オオツカ,ヒサオ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000191880000
|
出版者
|
みすず書房
|
出版者ヨミ
|
ミスズ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Misuzu/Shobo
|
本体価格
|
¥2600
|
内容紹介
|
若き日に「前期的資本」を発見し、近代資本主義成立の諸条件を探究した大塚久雄。戦前・戦中・戦後にわたる学問的営為と人間像を、聞き書きをもとに描く。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
下記の特定事項に属さない注記
|
付 大塚久雄「資本論講義」
|
ISBN(10桁)
|
4-622-07228-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.7
|
TRCMARCNo.
|
06033916
|
Gコード
|
31736302
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200607
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8005
|
出版者典拠コード
|
310000198250000
|
ページ数等
|
237p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC9版
|
289.1
|
図書記号
|
イオオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
論文発表年譜:p189〜230
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2006/08/20
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1479
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1485
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060825
|
一般的処理データ
|
20060630 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060630
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|