トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 中世ヨーロッパ放浪芸人の文化史
タイトルヨミ チュウセイ/ヨーロッパ/ホウロウ/ゲイニン/ノ/ブンカシ
タイトル標目(ローマ字形) Chusei/yoroppa/horo/geinin/no/bunkashi
サブタイトル しいたげられし楽師たち
サブタイトルヨミ シイタゲラレシ/ガクシタチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shiitagerareshi/gakushitachi
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Musikanten,Gaukler und Vaganten
著者 マルギット・バッハフィッシャー‖著
著者ヨミ バッハフィッシャー,マルギット
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Bachfischer,Margit
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マルギット/バッハフィッシャー
著者標目(ローマ字形) Bahhafissha,Marugitto
著者標目(著者紹介) レーゲンスブルクとアウクスブルクで音楽学、心理学、社会学を修了。アウクスブルク大学で、16、17世紀の音楽を中心に、音楽学を教えている。
記述形典拠コード 120002322610001
著者標目(統一形典拠コード) 120002322610000
著者 森/貴史‖訳
著者ヨミ モリ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森/貴史
著者標目(ローマ字形) Mori,Takashi
記述形典拠コード 110003851950000
著者標目(統一形典拠コード) 110003851950000
著者 北原/博‖訳
著者ヨミ キタハラ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 北原/博
著者標目(ローマ字形) Kitahara,Hiroshi
記述形典拠コード 110004317030000
著者標目(統一形典拠コード) 110004317030000
著者 濱中/春‖訳
著者ヨミ ハマナカ,ハル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 浜中/春
著者標目(ローマ字形) Hamanaka,Haru
記述形典拠コード 110002842860001
著者標目(統一形典拠コード) 110002842860000
件名標目(漢字形) 音楽-歴史
件名標目(カタカナ形) オンガク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Ongaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 510528510220000
件名標目(漢字形) 音楽家
件名標目(カタカナ形) オンガクカ
件名標目(ローマ字形) Ongakuka
件名標目(典拠コード) 510529000000000
出版者 明石書店
出版者ヨミ アカシ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akashi/Shoten
本体価格 ¥4600
内容紹介 中世や近代初期の社会の周縁で活動した、世俗の芸人たちについて幅広く考察。芸人たちに対する同時代人たちの偏見の実態や、芸人たちの法的身分や役割、歌謡や舞踊の形式、彼らの使用していた楽器などを詳しく解説する。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160130030000
ISBN(10桁) 4-7503-2372-1
ISBNに対応する出版年月 2006.7
TRCMARCNo. 06038197
Gコード 31748102
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200607
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0182
出版者典拠コード 310000159650000
ページ数等 281p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 762.3
NDC9版 762.3
図書記号 バチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p275〜281
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2006/09/17
『週刊新刊全点案内』号数 1482
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1489
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 ger
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20060922
一般的処理データ 20060726 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060726
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0