タイトル
|
学校図書館における新聞の活用
|
タイトルヨミ
|
ガッコウ/トショカン/ニ/オケル/シンブン/ノ/カツヨウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gakko/toshokan/ni/okeru/shinbun/no/katsuyo
|
シリーズ名
|
学校図書館入門シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ガッコウ/トショカン/ニュウモン/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gakko/toshokan/nyumon/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603535900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
15
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
15
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000015
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201764
|
著者
|
三上/久代‖著
|
著者ヨミ
|
ミカミ,ヒサヨ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三上/久代
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mikami,Hisayo
|
著者標目(著者紹介)
|
北海道教育大学卒業。札幌市立月寒中学校教諭(司書教諭)。日本新聞教育文化財団NIEアドバイザー、日本NIE学会会員等を務める。集英社主催第15回読書指導体験記コンクール優秀賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110004775790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004775790000
|
件名標目(漢字形)
|
学校図書館
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガッコウ/トショカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gakko/toshokan
|
件名標目(典拠コード)
|
510589400000000
|
件名標目(漢字形)
|
新聞学習
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンブン/ガクシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinbun/gakushu
|
件名標目(典拠コード)
|
511001200000000
|
出版者
|
全国学校図書館協議会
|
出版者ヨミ
|
ゼンコク/ガッコウ/トショカン/キョウギカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Zenkoku/Gakko/Toshokan/Kyogikai
|
本体価格
|
¥800
|
内容紹介
|
学校図書館の基本的な仕事の意義や具体的な手順を、初任者でもすぐ理解し実践できるようにまとめたシリーズ。15巻では、学校図書館での新聞の活用、新聞を使った授業、新聞を活用する授業の実践などを紹介する。
|
ジャンル名
|
19
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020060000000
|
ISBN(10桁)
|
4-7933-2270-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.7
|
TRCMARCNo.
|
06040248
|
Gコード
|
31752468
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200607
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3919
|
出版者典拠コード
|
310000179430000
|
ページ数等
|
51p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
017
|
NDC9版
|
017
|
図書記号
|
ミガ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
I
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p49
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1483
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060811
|
一般的処理データ
|
20060803 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060803
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|