| タイトル | 信濃の獅子舞と神楽 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シナノ/ノ/シシマイ/ト/カグラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shinano/no/shishimai/to/kagura |
| シリーズ名 | 祈りの芸能 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イノリ/ノ/ゲイノウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Inori/no/geino |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607330800000000 |
| 著者 | 小林/幹男‖著 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,ミキオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/幹男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Mikio |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和4年長野県生まれ。中央大学法学部卒業。長野県公立学校教員等を経て、長野女子短期大学教授・図書館長を歴任。著書に「女王卑弥呼と倭の五王」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000409950000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000409950000 |
| 件名標目(漢字形) | 獅子舞 |
| 件名標目(カタカナ形) | シシマイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shishimai |
| 件名標目(典拠コード) | 511505400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 神楽 |
| 件名標目(カタカナ形) | カグラ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagura |
| 件名標目(典拠コード) | 511013100000000 |
| 出版者 | 信濃毎日新聞社 |
| 出版者ヨミ | シナノ/マイニチ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinano/Mainichi/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 長野県内に伝わる獅子舞・神楽の由来、舞い方、唄などふるさとの文化遺産を、民衆の篤い心とともに紹介。県民になじみの深い地方区分により、各地の獅子舞や神楽を原則として北から南の順にまとめて詳述する。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030050000 |
| ISBN(10桁) | 4-7840-7026-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.8 |
| TRCMARCNo. | 06040770 |
| Gコード | 31755672 |
| 出版地,頒布地等 | 長野 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200608 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3273 |
| 出版者典拠コード | 310000175630000 |
| ページ数等 | 311,2p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 386.8 |
| NDC9版 | 386.8152 |
| 図書記号 | コシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1484 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100903 |
| 一般的処理データ | 20060807 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060807 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |