トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル はじめてのお釈迦さまのお話
タイトルヨミ ハジメテ/ノ/オシャカサマ/ノ/オハナシ
タイトル標目(ローマ字形) Hajimete/no/oshakasama/no/ohanashi
サブタイトル 1話5分で読み聞かせ
サブタイトルヨミ イチワ/ゴフン/デ/ヨミキカセ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ichiwa/gofun/de/yomikikase
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1ワ/5フン/デ/ヨミキカセ
著者 ひろ/さちや‖監修
著者ヨミ ヒロ,サチヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ひろ/さちや
著者標目(ローマ字形) Hiro,Sachiya
記述形典拠コード 110000837370000
著者標目(統一形典拠コード) 110000837370000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥1000
内容紹介 いのちの大切さ、思いやりの心、真実を見つめる目。子どもに伝えておきたい、18の大切なこと-。仏典童話「ジャータカ物語」を読み聞かせ用に編集。お釈迦さまの考えや仏教思想を、わかりやすく解説します。
児童内容紹介 ヤシの実がドスンと落ちた音を聞いたウサギは、びっくりしていちもくさんににげだしました。「たいへんだ、大地がこわれはじめたんだ。」それを聞いた他の動物たちも、みな群れになってにげだしました。『あわてんぼうのウサギ』など、お釈迦(しゃか)さまが仏教の教えをわかりやすく説いたお話が18話はいっています
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020100000
ジャンル名(図書詳細) 220020125010
ジャンル名(図書詳細) 220050020000
ISBN(10桁) 4-569-65466-5
ISBNに対応する出版年月 2006.9
TRCMARCNo. 06041609
Gコード 31758298
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200609
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 127p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 929.893
NDC9版 929.893
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5L
書誌・年譜・年表 文献:p126〜127
『週刊新刊全点案内』号数 1485
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20220225
一般的処理データ 20060811 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060811
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル あわてんぼうのウサギ
タイトル(カタカナ形) アワテンボウ/ノ/ウサギ
タイトル(ローマ字形) Awatenbo/no/usagi
収録ページ 12-17
タイトル スズメとトラ
タイトル(カタカナ形) スズメ/ト/トラ
タイトル(ローマ字形) Suzume/to/tora
収録ページ 18-23
タイトル おじいさんの不思議な力
タイトル(カタカナ形) オジイサン/ノ/フシギ/ナ/チカラ
タイトル(ローマ字形) Ojiisan/no/fushigi/na/chikara
収録ページ 24-29
タイトル なさけとうらぎり
タイトル(カタカナ形) ナサケ/ト/ウラギリ
タイトル(ローマ字形) Nasake/to/uragiri
収録ページ 30-35
タイトル 大事なもの
タイトル(カタカナ形) ダイジ/ナ/モノ
タイトル(ローマ字形) Daiji/na/mono
収録ページ 36-41
タイトル オオカミの悪だくみ
タイトル(カタカナ形) オオカミ/ノ/ワルダクミ
タイトル(ローマ字形) Okami/no/warudakumi
収録ページ 42-47
タイトル サルと旅人
タイトル(カタカナ形) サル/ト/タビビト
タイトル(ローマ字形) Saru/to/tabibito
収録ページ 50-55
タイトル ぬすまれたしんじゅの首かざり
タイトル(カタカナ形) ヌスマレタ/シンジュ/ノ/クビカザリ
タイトル(ローマ字形) Nusumareta/shinju/no/kubikazari
収録ページ 56-61
タイトル あまいミツ
タイトル(カタカナ形) アマイ/ミツ
タイトル(ローマ字形) Amai/mitsu
収録ページ 62-67
タイトル 一つぶの豆
タイトル(カタカナ形) ヒトツブ/ノ/マメ
タイトル(ローマ字形) Hitotsubu/no/mame
収録ページ 68-73
タイトル シカ王ナンディヤ
タイトル(カタカナ形) シカオウ/ナンディヤ
タイトル(ローマ字形) Shikao/nandiya
収録ページ 74-79
タイトル 金のガチョウ
タイトル(カタカナ形) キン/ノ/ガチョウ
タイトル(ローマ字形) Kin/no/gacho
収録ページ 80-85
タイトル とりかえっこ
タイトル(カタカナ形) トリカエッコ
タイトル(ローマ字形) Torikaekko
収録ページ 88-93
タイトル あわのかんむり
タイトル(カタカナ形) アワ/ノ/カンムリ
タイトル(ローマ字形) Awa/no/kanmuri
収録ページ 94-99
タイトル 青ガエルのひとりごと
タイトル(カタカナ形) アオガエル/ノ/ヒトリゴト
タイトル(ローマ字形) Aogaeru/no/hitorigoto
収録ページ 100-105
タイトル スジャータとお父さん
タイトル(カタカナ形) スジャータ/ト/オトウサン
タイトル(ローマ字形) Sujata/to/otosan
収録ページ 106-111
タイトル ゾウの死となみだ
タイトル(カタカナ形) ゾウ/ノ/シ/ト/ナミダ
タイトル(ローマ字形) Zo/no/shi/to/namida
収録ページ 112-117
タイトル そうじずきのパンタカ
タイトル(カタカナ形) ソウジズキ/ノ/パンタカ
タイトル(ローマ字形) Sojizuki/no/pantaka
収録ページ 118-123