資料詳細・全項目

タイトル 水の道具誌
タイトルヨミ ミズ/ノ/ドウグシ
タイトル標目(ローマ字形) Mizu/no/dogushi
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1032
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1032
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001032
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
著者 山口/昌伴‖著
著者ヨミ ヤマグチ,マサトモ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山口/昌伴
著者標目(ローマ字形) Yamaguchi,Masatomo
著者標目(著者紹介) 1937年大阪府生まれ。早稲田大学第二理工学部建築学科卒業。世界の日常道具を幅広くフィールド研究する。GKデザイン機構・道具学会理事。著書に「台所空間学」「台所の1万年」など。
記述形典拠コード 110001030060000
著者標目(統一形典拠コード) 110001030060000
件名標目(漢字形) 民具
件名標目(カタカナ形) ミング
件名標目(ローマ字形) Mingu
件名標目(典拠コード) 511408400000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥740
内容紹介 水の性質を活かし、使いこなし、楽しむための道具が、私たちの周囲には確かにあった。束子、井戸、用水路、手廻し洗濯器…。急速に失われつつあるそれらの「道具」を日本各地にたずね、そこに込められた水づかいの叡智を学ぶ。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ISBN(10桁) 4-00-431032-6
ISBNに対応する出版年月 2006.8
誤ISBN 4-00-431032
TRCMARCNo. 06042781
Gコード 31753634
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200608
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 10,226p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 383.9
NDC9版 383.93
図書記号 ヤミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1485
新継続コード 004663
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20130405
一般的処理データ 20060823 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060823
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0