トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 本ができるまで
タイトルヨミ ホン/ガ/デキル/マデ
タイトル標目(ローマ字形) Hon/ga/dekiru/made
サブタイトル カラー版
サブタイトルヨミ カラーバン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Karaban
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 440
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 440
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000440
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
著作(漢字形) 本ができるまで
著作(カタカナ形) ホン/ガ/デキル/マデ
著作(ローマ字形) Hon/ga/dekiru/made
著作(典拠コード) 800000367920000
著者 岩波書店編集部‖編
著者ヨミ イワナミ/ショテン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩波書店
著者標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) イワナミ/ショテン/ヘンシュウブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Iwanami/Shoten/Henshubu
記述形典拠コード 210000068490002
著者標目(統一形典拠コード) 210000068490000
件名標目(漢字形) 印刷-歴史
件名標目(カタカナ形) インサツ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Insatsu-rekishi
件名標目(典拠コード) 510496010070000
学習件名標目(漢字形) 出版
学習件名標目(カタカナ形) シュッパン
学習件名標目(ローマ字形) Shuppan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540256800000000
学習件名標目(漢字形) 印刷
学習件名標目(カタカナ形) インサツ
学習件名標目(ローマ字形) Insatsu
学習件名標目(典拠コード) 540273200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ホン
学習件名標目(ローマ字形) Hon
学習件名標目(典拠コード) 540288800000000
学習件名標目(漢字形) グーテンベルク
学習件名標目(カタカナ形) グーテンベルク
学習件名標目(ローマ字形) Gutenberuku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540105000000000
学習件名標目(漢字形) ルネサンス
学習件名標目(カタカナ形) ルネサンス
学習件名標目(ローマ字形) Runesansu
学習件名標目(典拠コード) 540209400000000
学習件名標目(漢字形) 物の始まり
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ハジマリ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/hajimari
学習件名標目(典拠コード) 540460500000000
学習件名標目(漢字形) 文字
学習件名標目(カタカナ形) モジ
学習件名標目(ローマ字形) Moji
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(典拠コード) 540378600000000
学習件名標目(漢字形) 写真
学習件名標目(カタカナ形) シャシン
学習件名標目(ローマ字形) Shashin
学習件名標目(ページ数) 51
学習件名標目(典拠コード) 540255500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カミ
学習件名標目(ローマ字形) Kami
学習件名標目(ページ数) 82
学習件名標目(典拠コード) 540499900000000
学習件名標目(漢字形) 製本
学習件名標目(カタカナ形) セイホン
学習件名標目(ローマ字形) Seihon
学習件名標目(ページ数) 159
学習件名標目(典拠コード) 540528400000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥980
児童内容紹介 本作りの歴史をたどってみましょう。まず、印刷技術の発達の歴史ですが、活字・インク・印刷機の工夫発明でグーテンベルクの果たした役割は大きく、その後も「よりきれいに、早く、大量に」作ることを目指して改良・工夫されてきました。現代はますます便利になり、カラー印刷も製本も安く・早く・美しくが可能になりました。
ジャンル名 19
ジャンル名(図書詳細) 220010040000
ISBN(10桁) 4-00-500440-7
ISBNに対応する出版年月 2003.6
TRCMARCNo. 03033511
Gコード 31147749
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200306
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 187p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 022.7
NDC9版 022.7
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 FG
賞の名称 ゲスナー賞
賞の回次(年次) 第4回
『週刊新刊全点案内』号数 1330
新継続コード 006345
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20250509
一般的処理データ 20030627 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0