タイトル
|
紙の歴史
|
タイトルヨミ
|
カミ/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kami/no/rekishi
|
サブタイトル
|
文明の礎の二千年
|
サブタイトルヨミ
|
ブンメイ/ノ/イシズエ/ノ/ニセンネン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Bunmei/no/ishizue/no/nisennen
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ブンメイ/ノ/イシズエ/ノ/2000ネン
|
シリーズ名
|
「知の再発見」双書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チ/ノ/サイハッケン/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chi/no/saihakken/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601609400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
129
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
129
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000129
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Le papier
|
著者
|
ピエール=マルク・ドゥ・ビアシ‖著
|
著者ヨミ
|
ビアシ,ピエール・マルク・ドゥ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Biasi,Pierre‐Marc de
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ピエール/マルク/ドゥ/ビアシ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Biashi,Pieru・Maruku・Du
|
著者標目(著者紹介)
|
国立科学研究センターのITEM(現代文献研究所)研究所長。生成批評の専門家。
|
記述形典拠コード
|
120002331900001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002331900000
|
著者
|
丸尾/敏雄‖監修
|
著者ヨミ
|
マルオ,トシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
丸尾/敏雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maruo,Toshio
|
記述形典拠コード
|
110004155690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004155690000
|
著者
|
山田/美明‖訳
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,ヨシアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/美明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Yoshiaki
|
記述形典拠コード
|
110004683250000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004683250000
|
件名標目(漢字形)
|
紙-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
カミ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kami-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510863910060000
|
出版者
|
創元社
|
出版者ヨミ
|
ソウゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sogensha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
どれだけ機器が発達しても、人は紙に文字を書く。中国での発明以来、人類の知的営為の中心である紙について、発生から現在の高度な紙に至るまでの約2200年の歴史を、多数の図を用いてわかりやすく説明する。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080140000
|
ISBN(10桁)
|
4-422-21189-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.9
|
TRCMARCNo.
|
06046877
|
Gコード
|
31771612
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200609
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4202
|
出版者典拠コード
|
310000180770000
|
ページ数等
|
190p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
585.02
|
NDC9版
|
585.02
|
図書記号
|
ビカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p190
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1489
|
ベルグループコード
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
fre
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060922
|
一般的処理データ
|
20060920 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060920
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|