タイトル
|
修学旅行のための沖縄案内
|
タイトルヨミ
|
シュウガク/リョコウ/ノ/タメ/ノ/オキナワ/アンナイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shugaku/ryoko/no/tame/no/okinawa/annai
|
形態に関する注記
|
付:図(1枚)
|
著者
|
大城/将保‖著
|
著者ヨミ
|
オオシロ,マサヤス
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大城/将保
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oshiro,Masayasu
|
著者標目(著者紹介)
|
1939年沖縄県生まれ。元沖縄県立博物館長。沖縄県芸術文化振興協会理事長。
|
記述形典拠コード
|
110000183880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000183880000
|
著者
|
目崎/茂和‖著
|
著者ヨミ
|
メザキ,シゲカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
目崎/茂和
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mezaki,Shigekazu
|
著者標目(著者紹介)
|
1945年新潟県生まれ。南山大学総合政策学部教授。
|
記述形典拠コード
|
110000987950000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000987950000
|
件名標目(漢字形)
|
沖縄県
|
件名標目(カタカナ形)
|
オキナワケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Okinawaken
|
件名標目(典拠コード)
|
520396000000000
|
出版者
|
高文研
|
出版者ヨミ
|
コウブンケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kobunken
|
本体価格
|
¥1100
|
内容紹介
|
特色だらけの沖縄を、修学旅行に行く前に学ぶためのガイドブック。「亜熱帯・サンゴ礁の島じま」「琉球王国の時代」「沖縄戦」「基地の島の戦後史」「沖縄文化」の5つを学習項目として取り上げ、それぞれをQ&Aで解説する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040020030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030080
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030030000
|
ISBN(10桁)
|
4-87498-372-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.11
|
TRCMARCNo.
|
06053517
|
Gコード
|
31793304
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200611
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2471
|
出版者典拠コード
|
310000171500000
|
ページ数等
|
94p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
291.99
|
NDC9版
|
291.99
|
図書記号
|
オシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
GL
|
書誌・年譜・年表
|
琉球・沖縄のあゆみ:p93〜94
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1494
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130208
|
一般的処理データ
|
20061023 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061023
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|