トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 最新乗用車
タイトルヨミ サイシン/ジョウヨウシャ
タイトル標目(ローマ字形) Saishin/joyosha
サブタイトル セダン・クーペ・ミニバン・SUV・スポーツカー
サブタイトルヨミ セダン/クーペ/ミニバン/エスユーヴイ/スポーツ/カー
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sedan/kupe/miniban/esuyubui/supotsu/ka
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) セダン/クーペ/ミニバン/SUV/スポーツ/カー
シリーズ名 乗り物ワイドBOOK
シリーズ名標目(カタカナ形) ノリモノ/ワイド/ブック
シリーズ名標目(ローマ字形) Norimono/waido/bukku
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ノリモノ/ワイド/BOOK
シリーズ名標目(典拠コード) 607150500000000
件名標目(漢字形) 自動車
件名標目(カタカナ形) ジドウシャ
件名標目(ローマ字形) Jidosha
件名標目(典拠コード) 510886400000000
学習件名標目(漢字形) 自動車
学習件名標目(カタカナ形) ジドウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Jidosha
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540513500000000
出版者 学研
出版者ヨミ ガッケン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken
本体価格 ¥980
内容紹介 かっこいい最新モデルが大集合。日本と世界の最新乗用車を、迫力ある写真で紹介します。巻頭の「ジャンボとじこみ」では、乗用車の知りたいひみつをワイドに大図解。
児童内容紹介 日本と世界(せかい)の乗用車(じょうようしゃ)が大集合(だいしゅうごう)!コンパクトカー、セダン、クーペ、高級車(こうきゅうしゃ)、スポーツカー、オープンカーなど、乗用車(じょうようしゃ)のひみつを写真(しゃしん)でしょうかいします。ポルシェ・ボクスターのすべてがわかるジャンボとじこみ写真つき。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010090080
ISBN(10桁) 4-05-202637-3
ISBNに対応する出版年月 2006.11
TRCMARCNo. 06057153
Gコード 31802803
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200611
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440000
ページ数等 48p
大きさ 21×26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 537.92
NDC9版 537.92
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1497
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20130308
一般的処理データ 20061114 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061114
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル ポルシェ・ボクスター大解剖
第1階層目次タイトル 最新軽自動車対決 三菱アイVSスバルR1
第1階層目次タイトル 乗用車のいろいろな形
第1階層目次タイトル この本のデータの見方/駆動方式の種類
第1階層目次タイトル 日本の乗用車
第2階層目次タイトル コンパクトカー フィット ヴィッツ ノート スイフト ビーゴ bB ベリーサほか
第2階層目次タイトル セダン アコード カローラ レガシィB4 ブルーバードシルフィ アテンザほか
第2階層目次タイトル クーペ インテグラ フェアレディZ スカイラインクーペ
第2階層目次タイトル ハイブリッドカー プリウス ハイゼットカーゴハイブリッド シビックハイブリッドほか
第2階層目次タイトル ミニバン アルファード MPV オデッセイ ラフェスタ グランディスほか
第2階層目次タイトル ワゴン アコードワゴン アテンザスポーツワゴン ウィングロード レガシィツーリングワゴンほか
第2階層目次タイトル SUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル) フォレスター エスクード ムラーノ RAV4ほか
第2階層目次タイトル 大型セダン(高級車) レクサスGS レジェンド スカイライン ティアナほか
第2階層目次タイトル スポーツカー スイフトスポーツ RX‐8 アコードユーロR ランサーエボリューションほか
第2階層目次タイトル オープンカー S2000 レクサスSC フェアレディZロードスター コペンほか
第2階層目次タイトル 軽自動車 モコ R1 R2 ムーヴラテ ワゴンR ゼスト ジムニー ザッツ
第1階層目次タイトル 外国の乗用車
第2階層目次タイトル エンブレムでわかる外国の乗用車
第2階層目次タイトル コンパクトカー C2 ポロ 206 ニューパンダ 1シリーズ TB ルーテシア ミニ
第2階層目次タイトル セダン 9‐3スポーツセダン Xタイプ S40 ジェッタ A4 アルファ159 3シリーズ 407
第2階層目次タイトル クーペ ニュービートル CLクラス アルファGT ガヤルド 612スカリエッティ マスタング 911
第2階層目次タイトル ミニバン グランドボイジャー グランセニック 307SW ゴルフトゥーラン
第2階層目次タイトル トールワゴン Bクラス カングー ゴルフプラス 1007
第2階層目次タイトル ワゴン 9‐5エステート A6オールロードクワトロ V70 メガーヌツーリングワゴン
第2階層目次タイトル SUV(スポーツ・ユーディリティ・ビークル) H2 エスカレード レンジローバー カイエン
第2階層目次タイトル 大型セダン(高級車) Sクラス A8 XJ 7シリーズ クアトロポルテ アルナージほか
第2階層目次タイトル オープンカー ボクスター C3ブルリエル Z4 ニューパルケッタ タスカン2 307CCほか
第1階層目次タイトル ものしりパーキング
第2階層目次タイトル ハッチバックの車
第2階層目次タイトル バックビューモニターつきの車
第2階層目次タイトル ハイブリッドカーの特長
第2階層目次タイトル ミニバンのシート配置
第2階層目次タイトル ワゴンとステーションワゴン
第2階層目次タイトル SUVの魅力
第2階層目次タイトル アキュラ、インフィニティ、レクサス
第2階層目次タイトル 世界ラリー選手権(WRC)
第2階層目次タイトル オープンカーが使われる場面
第2階層目次タイトル ナンバープレートの色
第2階層目次タイトル ボディ剛性とは
第2階層目次タイトル 進化するエアバッグシステム
第2階層目次タイトル 車のホイールの話
第2階層目次タイトル ミニバンとトールワゴン
第2階層目次タイトル 悪路に強いハマーH3のひみつ
第2階層目次タイトル 車体の長いリムジン
第2階層目次タイトル 右ハンドルと左ハンドル