タイトル | スケッチは3分 |
---|---|
タイトルヨミ | スケッチ/ワ/サンプン |
タイトル標目(ローマ字形) | Suketchi/wa/sanpun |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | スケッチ/ワ/3プン |
シリーズ名 | 光文社新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウブンシャ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kobunsha/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606061400000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 280 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 280 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000280 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201042 |
著者 | 山田/雅夫‖著 |
著者ヨミ | ヤマダ,マサオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山田/雅夫 |
著者標目(ローマ字形) | Yamada,Masao |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1951〜 |
著者標目(著者紹介) | 1951年岐阜県生まれ。都市設計家。山田雅夫都市設計ネットワーク代表取締役。自然科学研究機構核融合科学研究所客員教授。技術士・1級建築士。岐阜県IT顧問。 |
記述形典拠コード | 110001539460000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001539460000 |
件名標目(漢字形) | 写生画 |
件名標目(カタカナ形) | シャセイガ |
件名標目(ローマ字形) | Shaseiga |
件名標目(典拠コード) | 510900500000000 |
出版者 | 光文社 |
出版者ヨミ | コウブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobunsha |
本体価格 | ¥700 |
内容紹介 | 速ければ速いほど、絵はうまく描ける! えんぴつで下描きすることなく、いきなり黒のペンで線描写を始める線画主体の絵。3分から5分程度で完成する「ちょいとスケッチ」、略して「ちょいスケ」の技法をご紹介。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 160040010000 |
ISBN(10桁) | 4-334-03380-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.11 |
TRCMARCNo. | 06057535 |
Gコード | 31798860 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200611 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2271 |
出版者典拠コード | 310000170390000 |
ページ数等 | 229p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 725 |
NDC9版 | 725 |
図書記号 | ヤス |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1497 |
新継続コード | 201042 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20061117 |
一般的処理データ | 20061115 2006 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061115 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |