第1階層目次タイトル
|
まえがき
|
第1階層目次タイトル
|
第1章 危険な場所に近づかないで! 何があぶないの?なぜあぶないの?
|
第2階層目次タイトル
|
1 人がいないところ
|
第2階層目次タイトル
|
危険がせまっても助けを求められない
|
第2階層目次タイトル
|
●声を出しても聞こえない ●人がいなくなる場所もある
|
第2階層目次タイトル
|
2 暗いところ
|
第2階層目次タイトル
|
誰がひそんでいるかわからない
|
第2階層目次タイトル
|
●明るい場所をえらんで歩く ●こわいときは迎えにきてもらおう
|
第2階層目次タイトル
|
3 連れ込みやすいところ
|
第2階層目次タイトル
|
密室になる危険がある
|
第2階層目次タイトル
|
●カギをかけるともう出られない ●知ってる人でもついていっちゃダメ!
|
第2階層目次タイトル
|
4 声を出しても聞こえないところ
|
第2階層目次タイトル
|
危険を知らせることができない
|
第2階層目次タイトル
|
●うるさいところ ●音が響くところ
|
第2階層目次タイトル
|
5 隠れやすいところ
|
第2階層目次タイトル
|
家や学校のまわりにもたくさんある
|
第2階層目次タイトル
|
●歩くときは足早に通りすぎよう ●曲がるときは大きく回り込んで
|
第2階層目次タイトル
|
6 エレベーター
|
第2階層目次タイトル
|
ドアが閉まると密室になる
|
第2階層目次タイトル
|
●二人きりにならないように ●立つ位置を考えよう
|
第2階層目次タイトル
|
7 遊びに夢中になるところ
|
第2階層目次タイトル
|
まわりの状況に不注意になる
|
第2階層目次タイトル
|
●キョロキョロとまわりをよく見て! ●いつも誰かといっしょにいよう
|
第2階層目次タイトル
|
8 不審者がまぎれやすいところ
|
第2階層目次タイトル
|
人がたくさん集まる場所
|
第2階層目次タイトル
|
●人が集まる場所に注意 ●わるい人は人ごみにまぎれている
|
第2階層目次タイトル
|
9 状況・環境によって変わる危険を知る
|
第2階層目次タイトル
|
いつもは安全な場所こそ用心
|
第2階層目次タイトル
|
●時間によって危険な場所に変わる ●季節や状況によって危険な場所に変わる
|
第2階層目次タイトル
|
コラム かわいい子には旅をさせよう?
|
第1階層目次タイトル
|
第2章 危険を早く察知するんだ! 警戒のしかたと心がまえ
|
第2階層目次タイトル
|
10 「不審者」ってどんな人?
|
第2階層目次タイトル
|
思いこみを捨てる
|
第2階層目次タイトル
|
●見た目ではわからない ●親切そうな人でも安心してはいけない
|
第2階層目次タイトル
|
11 キョロキョロしてまわりに気をつけよう
|
第2階層目次タイトル
|
誰がいるのか、何があるのかを観察する
|
第2階層目次タイトル
|
●まわりの様子を観察しよう ●歩くときは顔をあげてまわりをよく見る
|
第2階層目次タイトル
|
12 フォトグラフィックメモリー
|
第2階層目次タイトル
|
変化に敏感になる/いつもと違う何かを見つける
|
第2階層目次タイトル
|
●変化を感じる力 ●「いつもと違うぞ!」
|
第2階層目次タイトル
|
13 何を見ているのかな?
|
第2階層目次タイトル
|
目線の行き先を知る/自分のどこを見ているかを知る
|
第2階層目次タイトル
|
●誰かの視線を感じたら ●目を見て話さないのはおかしい
|
第2階層目次タイトル
|
14 手に何を持っているかな?
|
第2階層目次タイトル
|
手の動きに注意する
|
第2階層目次タイトル
|
●刃物を持っていたら逃げるんだ ●相手の手が見えないときは要注意
|
第2階層目次タイトル
|
15 人と話すときの距誰
|
第2階層目次タイトル
|
パーソナルスペース
|
第2階層目次タイトル
|
●いい人とわるい人を見分けるのはむずかしい ●「前へならえ」の距離
|
第2階層目次タイトル
|
16 うしろからのけはいを感じよう
|
第2階層目次タイトル
|
うしろの様子を確かめる
|
第2階層目次タイトル
|
●わるい人は前から来るとはかぎらない ●かならず振り向いて確認!
|
第2階層目次タイトル
|
17 ついていっちゃいけない!
|
第2階層目次タイトル
|
場所を移動させようとする声がけにはのらない
|
第2階層目次タイトル
|
●何を言われてもついていかない ●無視してすぐに離れよう
|
第2階層目次タイトル
|
18 車から離れて!
|
第2階層目次タイトル
|
とにかく車は危険がいっぱい
|
第2階層目次タイトル
|
●知っている人の車でも簡単に乗ってはいけない ●車の様子に注意
|
第2階層目次タイトル
|
コラム 誰かに友達のことを聞かれても話しちゃいけない!
|
第1階層目次タイトル
|
第3章 とにかくすばやく逃げるんだ! 逃げ方や応援の求め方
|
第2階層目次タイトル
|
19 「タッチ&ゴー」「カットイン」
|
第2階層目次タイトル
|
つかまれたり、追いかけられたりしたら
|
第2階層目次タイトル
|
●パッとしゃがんで、地面にタッチして逃げる ●カットインで逃げ切る
|
第2階層目次タイトル
|
20 つかまったら「上にポンッ」
|
第2階層目次タイトル
|
腕をつかまれたときの対処法
|
第2階層目次タイトル
|
●腕をつかまれたら ●ふだんの練習が大事
|
第2階層目次タイトル
|
21 だだをこねる/抱きつかれたらすわる
|
第2階層目次タイトル
|
逃げられない場所に追いつめられたら
|
第2階層目次タイトル
|
●思いっきりだだをこねる ●抱きつかれたらすわる
|
第2階層目次タイトル
|
22 大声を出す
|
第2階層目次タイトル
|
まわりに早く危険を知らせる
|
第2階層目次タイトル
|
●大きな声で「イヤだ!」「助けて!」 ●思いきって演技をしよう
|
第2階層目次タイトル
|
23 半身の構え
|
第2階層目次タイトル
|
不審者へのからだの向き合い方
|
第2階層目次タイトル
|
●真正面に立っちゃだめ ●「タッチ&ゴー」も「上にポンッ」もやりやすい
|
第2階層目次タイトル
|
24 誰かとつながっていよう
|
第2階層目次タイトル
|
携帯電話の上手な使い方
|
第2階層目次タイトル
|
●一人にならないことが大事 ●状況を伝えながら歩こう
|
第2階層目次タイトル
|
25 上手にかくれんぼと「カムフラージュ」
|
第2階層目次タイトル
|
不審者の目から逃れる
|
第2階層目次タイトル
|
●隠れ上手になろう ●わるい人の目をくらませる方法
|
第2階層目次タイトル
|
26 断る勇気、逃げる勇気
|
第2階層目次タイトル
|
自分で自分の身を守るために
|
第2階層目次タイトル
|
●断る勇気 ●逃げる勇気
|
第2階層目次タイトル
|
27 それでも元気に外で遊ぼう!
|
第2階層目次タイトル
|
危険を知っていれば大丈夫
|
第2階層目次タイトル
|
●自分の安全に責任を持って ●広い世界へ飛び出そう!
|
第2階層目次タイトル
|
コラム 小さなことが弱いんじゃない!
|
第1階層目次タイトル
|
付録
|
第2階層目次タイトル
|
●おさらい地図 ●おさらいクイズ ●安全対策チェックシート ●「こども110番」について調べてみよう!
|
第2階層目次タイトル
|
あとがき-大人の方へ
|
第2階層目次タイトル
|
索引
|