資料詳細・全項目

タイトル 国枝史郎伝奇短篇小説集成
タイトルヨミ クニエダ/シロウ/デンキ/タンペン/ショウセツ/シュウセイ
タイトル標目(ローマ字形) Kunieda/shiro/denki/tanpen/shosetsu/shusei
タイトル標目(全集典拠コード) 720068400000000
巻次 第2巻
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 昭和三年〜十二年
多巻タイトルヨミ ショウワ/サンネン/ジュウニネン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Showa/sannen/juninen
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ショウワ/3ネン/12ネン
著者 国枝/史郎‖著
著者ヨミ クニエダ,シロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国枝/史郎
著者標目(ローマ字形) Kunieda,Shiro
著者標目(著者紹介) 1887〜1943年。長野県生まれ。早稲田大学英文科中退。大正末期から昭和初期にかけての時代伝奇作家であるほか、劇作家、風俗作家、歌人でもある。著書に「神州纐纈城」など。
記述形典拠コード 110000354040000
著者標目(統一形典拠コード) 110000354040000
著者 末國/善己‖編
著者ヨミ スエクニ,ヨシミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 末国/善己
著者標目(ローマ字形) Suekuni,Yoshimi
記述形典拠コード 110003786850001
著者標目(統一形典拠コード) 110003786850000
内容細目注記 内容:死の花嫁 出世!出世! 手紙 闘鶏師 靄深き夜を 六十年の謎 真間の手古奈 志摩様の屋敷 高定の追腹 競争 新舞子の杜甫 夜嵐お絹と福沢諭吉 懸想人 岩淵のお石 長篠の戦 広重と遊女 討つ人と討たれる人 女房騒動 活ける人形 高札くらべ 若衆悪党 女性がとりもつ 修験者荒道中 ムッソリニ 犬松の生きる道 ほか24編
出版者 作品社
出版者ヨミ サクヒンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sakuhinsha
本体価格 ¥6800
内容紹介 稀代の伝奇小説作家による、傑作伝奇短篇小説の集成。第2巻には、昭和モダンの絶頂期である1930年前後に発表された、得意のエロ・グロを前面に押し出した49作を収録する。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010040000
ジャンル名(図書詳細) 010010070000
ISBN(10桁) 4-86182-097-9
ISBNに対応する出版年月 2006.12
TRCMARCNo. 06058220
Gコード 31806117
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200612
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2883
出版者典拠コード 310000173400000
ページ数等 532p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 913.68
NDC9版 913.6
図書記号 クク
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1498
配本回数 全2巻2配完結
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20061124
一般的処理データ 20061117 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061117
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 死の花嫁
タイトル(カタカナ形) シ/ノ/ハナヨメ
タイトル(ローマ字形) Shi/no/hanayome
収録ページ 8-16
タイトル 出世!出世!
タイトル(カタカナ形) シュッセ/シュッセ
タイトル(ローマ字形) Shusse/shusse
収録ページ 17-28
タイトル 手紙
タイトル(カタカナ形) テガミ
タイトル(ローマ字形) Tegami
収録ページ 29-34
タイトル 闘鶏師
タイトル(カタカナ形) トウケイシ
タイトル(ローマ字形) Tokeishi
収録ページ 35-45
タイトル 靄深き夜を
タイトル(カタカナ形) モヤ/フカキ/ヨル/オ
タイトル(ローマ字形) Moya/fukaki/yoru/o
収録ページ 46-51
タイトル 六十年の謎
タイトル(カタカナ形) ロクジュウネン/ノ/ナゾ
タイトル(ローマ字形) Rokujunen/no/nazo
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 60ネン/ノ/ナゾ
収録ページ 52-62
タイトル 真間の手古奈
タイトル(カタカナ形) ママ/ノ/テコナ
タイトル(ローマ字形) Mama/no/tekona
収録ページ 63-68
タイトル 志摩様の屋敷
タイトル(カタカナ形) シマ/サマ/ノ/ヤシキ
タイトル(ローマ字形) Shima/sama/no/yashiki
収録ページ 69-87
タイトル 高定の追腹
タイトル(カタカナ形) タカサダ/ノ/オイバラ
タイトル(ローマ字形) Takasada/no/oibara
収録ページ 88-92
タイトル 競争
タイトル(カタカナ形) キョウソウ
タイトル(ローマ字形) Kyoso
収録ページ 93-95
タイトル 新舞子の杜甫
タイトル(カタカナ形) シンマイコ/ノ/ト/ホ
タイトル(ローマ字形) Shinmaiko/no/to/ho
収録ページ 96-103
タイトル 夜嵐お絹と福沢諭吉
タイトル(カタカナ形) ヨアラシ/オキヌ/ト/フクザワ/ユキチ
タイトル(ローマ字形) Yoarashi/okinu/to/fukuzawa/yukichi
収録ページ 104-111
タイトル 懸想人
タイトル(カタカナ形) ケソウビト
タイトル(ローマ字形) Kesobito
収録ページ 112-119
タイトル 岩淵のお石
タイトル(カタカナ形) イワブチ/ノ/オイシ
タイトル(ローマ字形) Iwabuchi/no/oishi
収録ページ 120-129
タイトル 長篠の戦
タイトル(カタカナ形) ナガシノ/ノ/タタカイ
タイトル(ローマ字形) Nagashino/no/tatakai
収録ページ 130-140
タイトル 広重と遊女
タイトル(カタカナ形) ヒロシゲ/ト/ユウジョ
タイトル(ローマ字形) Hiroshige/to/yujo
収録ページ 141-149
タイトル 討つ人と討たれる人
タイトル(カタカナ形) ウツ/ヒト/ト/ウタレル/ヒト
タイトル(ローマ字形) Utsu/hito/to/utareru/hito
収録ページ 150-164
タイトル 女房騒動
タイトル(カタカナ形) ニョウボウ/ソウドウ
タイトル(ローマ字形) Nyobo/sodo
収録ページ 165-172
タイトル 活ける人形
タイトル(カタカナ形) イケル/ニンギョウ
タイトル(ローマ字形) Ikeru/ningyo
収録ページ 173-176
タイトル 高札くらべ
タイトル(カタカナ形) コウサツクラベ
タイトル(ローマ字形) Kosatsukurabe
収録ページ 177-188
タイトル 若衆悪党
タイトル(カタカナ形) ワカシュウ/アクトウ
タイトル(ローマ字形) Wakashu/akuto
収録ページ 189-198
タイトル 女性がとりもつ
タイトル(カタカナ形) ジョセイ/ガ/トリモツ
タイトル(ローマ字形) Josei/ga/torimotsu
収録ページ 199-210
タイトル 修験者荒道中
タイトル(カタカナ形) シュゲンジャ/アラドウチュウ
タイトル(ローマ字形) Shugenja/aradochu
収録ページ 211-223
タイトル ムッソリニ
タイトル(カタカナ形) ムッソリニ
タイトル(ローマ字形) Mussorini
収録ページ 224-240
タイトル 犬松の生きる道
タイトル(カタカナ形) イヌマツ/ノ/イキル/ミチ
タイトル(ローマ字形) Inumatsu/no/ikiru/michi
収録ページ 241-252
タイトル 浮世さまざま
タイトル(カタカナ形) ウキヨ/サマザマ
タイトル(ローマ字形) Ukiyo/samazama
収録ページ 253-260
タイトル 水戸街道仁俠剣
タイトル(カタカナ形) ミト/カイドウ/ニンキョウケン
タイトル(ローマ字形) Mito/kaido/ninkyoken
収録ページ 261-270
タイトル 封建女性風景
タイトル(カタカナ形) ホウケン/ジョセイ/フウケイ
タイトル(ローマ字形) Hoken/josei/fukei
収録ページ 271-288
タイトル 雌雄隠密比べ
タイトル(カタカナ形) シユウ/オンミツクラベ
タイトル(ローマ字形) Shiyu/onmitsukurabe
収録ページ 289-314
タイトル 源五右衛門の小柄
タイトル(カタカナ形) ゲンゴエモン/ノ/コズカ
タイトル(ローマ字形) Gengoemon/no/kozuka
収録ページ 315-316
タイトル 戦国のやくざ
タイトル(カタカナ形) センゴク/ノ/ヤクザ
タイトル(ローマ字形) Sengoku/no/yakuza
収録ページ 317-319
タイトル 忠僕
タイトル(カタカナ形) チュウボク
タイトル(ローマ字形) Chuboku
収録ページ 320-327
タイトル 信濃後南朝記
タイトル(カタカナ形) シナノ/ゴナンチョウキ
タイトル(ローマ字形) Shinano/gonanchoki
収録ページ 328-343
タイトル 心中木曾街道
タイトル(カタカナ形) シンジュウ/キソ/カイドウ
タイトル(ローマ字形) Shinju/kiso/kaido
収録ページ 344-360
タイトル 仇討追分節
タイトル(カタカナ形) アダウチ/オイワケブシ
タイトル(ローマ字形) Adauchi/oiwakebushi
収録ページ 361-376
タイトル 漬水次郎長
タイトル(カタカナ形) シミズ/ジロチョウ
タイトル(ローマ字形) Shimizu/jirocho
収録ページ 377-380
タイトル 新説八百八狸
タイトル(カタカナ形) シンセツ/ハッピャクヤダヌキ
タイトル(ローマ字形) Shinsetsu/happyakuyadanuki
収録ページ 381-392
タイトル 戦国禍福綺譚
タイトル(カタカナ形) センゴク/カフク/キタン
タイトル(ローマ字形) Sengoku/kafuku/kitan
収録ページ 393-404
タイトル 一刀斎の早技
タイトル(カタカナ形) イットウサイ/ノ/ハヤワザ
タイトル(ローマ字形) Ittosai/no/hayawaza
収録ページ 405-406
タイトル 薫る南風
タイトル(カタカナ形) カオル/ミナミカゼ
タイトル(ローマ字形) Kaoru/minamikaze
収録ページ 407-417
タイトル 赤坂城の謀略
タイトル(カタカナ形) アカサカジョウ/ノ/ボウリャク
タイトル(ローマ字形) Akasakajo/no/boryaku
収録ページ 418-426
タイトル 蚊帳
タイトル(カタカナ形) カヤ
タイトル(ローマ字形) Kaya
収録ページ 427-437
タイトル 加藤四郎左衛門
タイトル(カタカナ形) カトウ/シロウザエモン
タイトル(ローマ字形) Kato/shirozaemon
収録ページ 438-446
タイトル 任俠道場破り
タイトル(カタカナ形) ニンキョウ/ドウジョウヤブリ
タイトル(ローマ字形) Ninkyo/dojoyaburi
収録ページ 447-461
タイトル 山林王
タイトル(カタカナ形) サンリンオウ
タイトル(ローマ字形) Sanrin'o
収録ページ 462-468
タイトル 祭の小次郎
タイトル(カタカナ形) マツリ/ノ/コジロウ
タイトル(ローマ字形) Matsuri/no/kojiro
収録ページ 469-472
タイトル 悟りから建設へ
タイトル(カタカナ形) サトリ/カラ/ケンセツ/エ
タイトル(ローマ字形) Satori/kara/kensetsu/e
収録ページ 473-479
タイトル お聖人庄助
タイトル(カタカナ形) オショウニン/ショウスケ
タイトル(ローマ字形) Oshonin/shosuke
収録ページ 480-487
タイトル 天保傘綺談
タイトル(カタカナ形) テンポウ/カラカサキダン
タイトル(ローマ字形) Tenpo/karakasakidan
収録ページ 488-503