トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 完本正岡容寄席随筆
タイトルヨミ カンポン/マサオカ/イルル/ヨセ/ズイヒツ
タイトル標目(ローマ字形) Kanpon/masaoka/iruru/yose/zuihitsu
形態に関する注記 布装
著者 正岡/容‖[著]
著者ヨミ マサオカ,イルル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 正岡/容
著者標目(ローマ字形) Masaoka,Iruru
著者標目(著者紹介) 明治37〜昭和33年。東京生まれ。「文芸落語発表会」を開催するなど、演芸会を主宰。落語関連を中心に、広く執筆活動をおこなう。著書に「灰神楽三太郎」など。
記述形典拠コード 110000902670000
著者標目(統一形典拠コード) 110000902670000
著者 桂/米朝‖編
著者ヨミ カツラ,ベイチョウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桂/米朝
著者標目(ローマ字形) Katsura,Beicho
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 3代目
記述形典拠コード 110000270260000
著者標目(統一形典拠コード) 110000270260000
著者 小沢/昭一‖編
著者ヨミ オザワ,ショウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小沢/昭一
著者標目(ローマ字形) Ozawa,Shoichi
記述形典拠コード 110000236340000
著者標目(統一形典拠コード) 110000236340000
著者 大西/信行‖編
著者ヨミ オオニシ,ノブユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大西/信行
著者標目(ローマ字形) Onishi,Nobuyuki
記述形典拠コード 110000195200000
著者標目(統一形典拠コード) 110000195200000
著者 永井/啓夫‖編
著者ヨミ ナガイ,ヒロオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 永井/啓夫
著者標目(ローマ字形) Nagai,Hiro
記述形典拠コード 110000696180000
著者標目(統一形典拠コード) 110000696180000
件名標目(漢字形) 寄席
件名標目(カタカナ形) ヨセ
件名標目(ローマ字形) Yose
件名標目(典拠コード) 511738200000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥12000
内容紹介 絶版になって久しい随筆集「随筆寄席風俗」「随筆寄席囃子」「随筆寄席行燈」「艶色落語講談鑑賞(抄)」を、珠玉の編者の書き下ろし解説と共に収めた愛蔵版。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160170040000
ISBN(10桁) 4-00-024802-2
ISBNに対応する出版年月 2006.11
TRCMARCNo. 06058618
Gコード 31803729
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200611
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 10,468p
大きさ 23cm
装丁コード 02
刊行形態区分 A
NDC8版 779.1
NDC9版 779.1
図書記号 マカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 正岡容年譜:p455〜466
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2009/03/01
『週刊新刊全点案内』号数 1498
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20090306
一般的処理データ 20061121 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061121
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 寄席風俗
タイトル(カタカナ形) ヨセ/フウゾク
タイトル(ローマ字形) Yose/fuzoku
タイトル関連情報 随筆
収録ページ 1-133
タイトル 寄席囃子
タイトル(カタカナ形) ヨセ/バヤシ
タイトル(ローマ字形) Yose/bayashi
タイトル関連情報 随筆
収録ページ 135-219
タイトル 寄席行燈
タイトル(カタカナ形) ヨセ/アンドン
タイトル(ローマ字形) Yose/andon
タイトル関連情報 随筆
収録ページ 221-297
タイトル 艶色落語講談鑑賞(抄)
タイトル(カタカナ形) エンショク/ラクゴ/コウダン/カンショウ/ショウ
タイトル(ローマ字形) Enshoku/rakugo/kodan/kansho/sho
収録ページ 299-420