タイトル
|
ゆきのしたのなまえ
|
タイトルヨミ
|
ユキ/ノ/シタ/ノ/ナマエ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yuki/no/shita/no/namae
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Le mendiant
|
著者
|
クロード・マルタンゲ‖文
|
著者ヨミ
|
マルタンゲ,クロード
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Martingay,Claude
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
クロード/マルタンゲ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Marutange,Kurodo
|
著者標目(著者紹介)
|
1920年スイス生まれ。作家。
|
記述形典拠コード
|
120002344460001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002344460000
|
著者
|
フィリップ・デュマ‖絵
|
著者ヨミ
|
デュマ,フィリップ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Dumas,Philippe
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
フィリップ/デュマ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Dyuma,Firippu
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年フランス生まれ。絵本作家・イラストレーター。著書に「はじまりもなくおわりもなく」「かざみどりのながーいいちにち」など。
|
記述形典拠コード
|
120000079620001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000079620000
|
著者
|
とき/ありえ‖訳
|
著者ヨミ
|
トキ,アリエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
とき/ありえ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Toki,Arie
|
記述形典拠コード
|
110000676890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000676890000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
おじいさんは少年に、旅先で物乞いをしていた男のことを語りはじめます。おじいさんが少年に伝えたかったこととは? 心にとってかけがえのないものとは…? 深い川の流れのようにつづいていく、おじいさんと孫の対話絵本。
|
児童内容紹介
|
おじいちゃんとおばあちゃんが、ドイツの小さな町に旅行(りょこう)していたときのこと。教会の前に、男の人が犬といっしょにすわってものごいをしていました。おじいちゃんはかえってからその人に手紙を書きました。こころがかよいあったその人のなまえは、おじいちゃんのひみつです。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ISBN(10桁)
|
4-06-213699-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.11
|
TRCMARCNo.
|
06059870
|
Gコード
|
31809707
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200611
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
22×27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
953
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
953.7
|
図書記号
|
デユ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
マユ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1499
|
ベルグループコード
|
08
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
fre
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
20061128 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061128
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|