トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 新編弓張月
タイトルヨミ シンペン/ユミハリズキ
タイトル標目(ローマ字形) Shinpen/yumiharizuki
タイトル標目(全集典拠コード) 720055200000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 妖魔王の魔手
多巻タイトルヨミ ヨウマオウ/ノ/マシュ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Yomao/no/mashu
著者 [曲亭/馬琴‖作]
著者ヨミ タキザワ,バキン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 滝沢/馬琴
著者標目(ローマ字形) Takizawa,Bakin
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) キョクテイ,バキン
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kyokutei,Bakin
著者標目(著者紹介) 江戸時代後期の作家。代表作に「南総里見八犬伝」がある。
記述形典拠コード 110000594690001
著者標目(統一形典拠コード) 110000594690000
著者 三田村/信行‖文
著者ヨミ ミタムラ,ノブユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三田村/信行
著者標目(ローマ字形) Mitamura,Nobuyuki
著者標目(著者紹介) 1939年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。児童文学のさまざまな分野で活躍中。作品に「おとうさんがいっぱい」など。
記述形典拠コード 110000949310000
著者標目(統一形典拠コード) 110000949310000
著者 金田/榮路‖絵
著者ヨミ カネダ,エイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金田/榮路
著者標目(ローマ字形) Kaneda,Eiji
記述形典拠コード 110004545470000
著者標目(統一形典拠コード) 110004545470000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥1400
内容紹介 崇徳院の亡霊に諭され、切腹を断念した為朝は、清盛暗殺のために都へ向かう。その途中、嵐に巻き込まれて遭難し…。波瀾万丈の為朝伝説を描き、江戸時代のベストセラーとなった滝沢馬琴の「椿説弓張月」が、あざやかに復活!
児童内容紹介 そのころ、琉球(りゅうきゅう)王国は、おろかでわがままな尚寧王が治めていた。まつりごとは、悪がしこく欲の深い大臣の利勇が権力をにぎって動かしていた。あるとき、利勇と通じている巫女(みこ)の阿公がふと口にしたことに興味を持った王は、塚(つか)をほり起こして妖魔(ようま)にとりつかれてしまう。琉球に流れついた為朝は、妖魔や妖魔使いと対決する。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220040010000
ISBN(10桁) 4-591-09529-0
ISBNに対応する出版年月 2006.12
TRCMARCNo. 06062997
Gコード 31817676
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200612
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 326p
大きさ 22cm
刊行形態区分 D
別置記号 K
NDC8版 913.56
NDC9版 913.56
図書記号 タシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1501
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20061212 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061212
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0