タイトル
|
おひさまパン
|
タイトルヨミ
|
オヒサマ/パン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ohisama/pan
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Sun bread
|
著者
|
エリサ・クレヴェン‖作絵
|
著者ヨミ
|
クレヴェン,エリサ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Kleven,Elisa
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
エリサ/クレヴェン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kureben,Erisa
|
著者標目(著者紹介)
|
カリフォルニア生まれ。大学卒業後、高校と小学校での教師生活を経て、独学で絵を学び、絵本制作を始める。作品に「おたんじょうびのエルンスト」など。
|
記述形典拠コード
|
120001559630001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001559630000
|
著者
|
江国/香織‖訳
|
著者ヨミ
|
エクニ,カオリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
江国/香織
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ekuni,Kaori
|
記述形典拠コード
|
110000162540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000162540000
|
出版者
|
金の星社
|
出版者ヨミ
|
キン/ノ/ホシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kin/No/Hoshisha
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
おひさまがかくれてしまい、寒くて暗い町。「それなら私が特別なパンを焼きましょう」と、パン屋さんが生地をこねはじめると、おひさまパンはふくらんでふくらんで…。裏表紙におひさまパンのつくりかた付き。
|
児童内容紹介
|
おひさまが、かくれてしまいました。くらくてさむくて、とりやけものたちは、うんざりしています。イヌのパンやさんは、おひさまがこいしくて、おひさまあじの、おひさまパンをつくることにしました。できあがったパンは、おひさまみたいにかがやかしく、心うきたつような、あたたかなあじで、みんなげんきにあかるくなり、おひさままでさそわれて、でてきました。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ISBN(10桁)
|
4-323-07024-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.7
|
TRCMARCNo.
|
03037215
|
Gコード
|
31159717
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200307
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1406
|
出版者典拠コード
|
310000166420000
|
ページ数等
|
1冊
|
大きさ
|
26×26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
933
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
933.7
|
図書記号
|
クオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
クオ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1333
|
ベルグループコード
|
08H
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
20030718 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|